水性インクの種類について
ラバーインク+ネオカラー

白、ベースに、顔料のネオ(グロー)カラーを混ぜて色づくりをするタイプとなります。
染み込みインク+ネオカラー

ハンカチなどの印刷に。ビンテージな雰囲気が出ます。
顔料のネオ(グロー)カラーを混ぜて色づくりをするタイプとなります。
混色済み水性インク
そのまま使えるタイプのインクです。

全59カラー調合済みのインクです。
▶︎ 水性インク(ダイカラー)と水性インク(染み込むインク)の違いは
メタリックカラー・グリッター・リフレクター・箔・フォイル・ホログラムについて
メタリックカラー(シルバー&ゴールド)
※単体使用が可能です。堅牢度を上げる場合はフィクサーをご使用ください。
グリッター
リフレクター
箔・フォイル・ホログラムなど
箔・フォイル関連商品
インクの目詰まりについて
関連商品
水性インクのよくあるご質問について
▶︎ 【Q&A】ナイロン素材に印刷する場合のおすすめインクは?熱処理はできる?
▶︎ 【Q&A】黒のポリエステル生地に白がはっきり出るオススメの水性インクはありますか?
▶︎ 【Q&A】水性や油性それぞれのインクに合ったメッシュ目数の選び方は?
黒Tシャツ+白インクでのプリントについて
▶︎ 【はじめてのTシャツ製作】水性インクで黒Tシャツに白のロゴをプリントしたい。①テストプリント編
▶︎ 【はじめてのTシャツ製作】水性インクで黒Tシャツに白のロゴをプリントしたい。②プリント本番編
紙へプリントする場合について
▶︎ 【Q&A】紙への印刷をする場合、オススメの水性インクは?
[post-content id=59774]