シルクスクリーン用品,機材主な商品
シルクスクリーン 研究所
オレンジモデルについて 温度センサーがあり、一定温度に達すると自動OFFになります。プラテン感知センサーはありません。 温度測定 ※プリント面との距離、乾燥・硬化時間のテスト結果 テスト程度 仮乾燥 完全硬化 10cm […]
プラスティゾルインク(SO-ink)を購入したのですが、プラスティゾルインクを紙に刷ると、インクの外周にグレーのにじみ?のようなものがでます。 これは刷り方が間違えているのでしょうか?それとも、そもそもプラスティゾルイン […]
何度も同じ色のインクを再現したい場合はどうしたらよいのでしょうか?プラスティゾルインクでのパントンカラーはどうやって色を作れば良いのか知りたいです。 パントンフォーミュラガイドを基準にして混色します。 パントンフォーミュ […]
Tシャツをプラテンにセットするときの注意点とは? いよいよTシャツ本番にプリント!と思ったら、早速インクが乾いてきました… 完成〜!と思っていたら、次はすぐ版を洗浄! 初プリント終了! ▶︎ 【はじめてのT […]
黒いTシャツに白いロゴをプリントしてみたい。 今回のボディはこちらです。 水性インクの場合、濃い色のTシャツに白のロゴは色が出にくい? このご質問はとても多いです! 【Q&A】黒の生地に白がはっきり出るオススメの […]
プラスティゾルインクが固くて使いづらいのですが、どうすればよいでしょうか。 事前にインクを紙コップなどに取り分け、ヘラで十分に柔らかくしてからご使用ください。インクの特性上、特に冬場は気温が低くなると冷えて固くなります。 […]
ロータリー(回転式)印刷機を使用している場合、スポットドライヤーはどのモデルがおすすめでしょうか? 通常は、回転印刷機がある場合=ブルーモデル、ない場合=オレンジモデルがおすすめとなります。 ブルーモデルとオレンジモデル […]
ナイロン素材のコーチジャケットにシルクスクリーン印刷する場合、インクはなにを使うのがおすすめでしょうか?(ヒーティングガンは持っています) 油性インク・水性インクそれぞれのおすすめインクはこちらです。 生地によっても加工 […]
フィルムを版に貼り付けるときの注意 感光液の塗りムラがあってもちゃんと露光できる? 太陽光での露光は難しい? 露光後はデザイン部分を水で洗浄します。 問題発生!デザイン部分が全然抜けません! 急きょ、高圧洗浄機で洗浄。※ […]
はじめてのTシャツは水性プリント?油性プリント? Tシャツにプリントする時、油性インクがいいいのか水性インクがいいのか?これを悩むお客様は多いですね。仕上がりの好み次第ですが、最初の入り口は水性インクの方が入りやすいかな […]