説明
ラッシーとプラスティゾルでレコード(LP)デザインをプリント!
円のベタ塗りはラッシーの33番ブラック、レコードのラインはスタンダードプラスティゾルブラック
綿・ウール・アクリル・編み物用 ソフト顔料バインダー
特殊アクリル樹脂を主成分に浸透性を重視した、超ソフトタイプのインスタント顔料バインダーです。 綿天竺、ウール、アクリルのセーター等の商品に最適です。 水性インクでは画用紙などの場合、水分を含み素材がたわむ場合があります。 しかし、常温で乾燥できたり、道具を水洗い出来るので扱いが簡単です。 画用紙などの浸透する素材には、本商品が使えます。
- 特殊アクリル樹脂を主成分に浸透性を重視した、超ソフトタイプのインスタント顔料バインダー
- 下伏せ専用 浸透ソフトホワイトバインダー
- 浸透着色顔料マットバインダー
商品 | 説明 | ネオカラー | グローカラー |
---|---|---|---|
ベース | 特殊アクリル樹脂を主成分に浸透性を重視した、超ソフトタイプのインスタント顔料バインダーです。 | 5%まで | 5%まで |
スタンダードホワイト(下伏せ専用ホワイト) | 下伏せ専用ホワイトは、特殊アクリル樹脂を主成分に開発した下伏せ専用ホワイトバインダーです。 ベースと併用すると、ラバープリントの風合いとは異なる風合いのやわらかい発色生の良い浸透着色プリントが可能です。 | 不可 | 不可 |
マットホワイト | 浸透着色顔料マットホワイトは、特殊アクリル樹脂を主成分に開発した浸透着色顔料マットバインダーです。 中濃色生地にダイレクトにラバープリントの風合いと異なる風合いのやわらかい浸透着色プリントが可能です。 | 5%まで | 5%まで |
カラー | 顔料はマックスまで含まれています。 ※カラー同士で混ぜることは可能 |
不可 | 不可 |
パッケージ
1kg、500g、3kg | パッケージイメージ |
---|---|
ベース マットホワイト スタンダードホワイト(下伏せ専用ホワイト) |
|
上記以外全てのカラー |
カラー表
印刷回数※ | 1回印刷 | 2回印刷 | 3回印刷 |
---|---|---|---|
1.Yellow M3G (基本3/4色) | |||
2.Yellow MGR | |||
3.Gold Yellow MG | |||
4.Gold Yellow MGR(原色分解) | |||
5.Gold Yellow MFR | |||
8.Orange MG | |||
9.Orange MGD | |||
12.Red MGD | |||
14.Red MFB (基本2/4色) | |||
16.Rubine MB | |||
17.Red Pink MB | |||
18.Rose MB (原色分解) | |||
19.Violet MFB | |||
20.Navy Blue MB | |||
21.Blue MR | |||
22.Blue MB (基本1/4色) | |||
23.Blue MG (原色分解) | |||
26.green MY | |||
27.Green MB | |||
33.Black MG | |||
34.Black MK (基本4/4色/原色分解) | |||
41.Yellow MSGG | |||
42.Gold MSR | |||
43.Orange MSR | |||
44.Scarlet MSGR | |||
45.Red MSB | |||
46.Pink MS2G | |||
47.Pink MS5B | |||
48.Rose MS2B | |||
49.Rose MS5B | |||
50.Violet MSGR | |||
51.Blue MSBR | |||
52.Green MS5G |
- 1番〜34番:スタンダードカラー
- 41番〜52番:蛍光カラー
カラー表の印刷方法
United Athle 5001-01 ホワイトにプリント
印刷(2回ストローク)→ 乾燥 → 2回目印刷(2回ストローク)→ 乾燥 → 3回目印刷(2回ストローク)→ 乾燥
33.Neo Black MGと34.Neo Black MKの色の違いについて
33.Neo Black MGは濃いネイビーを重ねた、インクのような色合いです。
34.Neo Black MKはグレーを重ねた色合いです。
色の選択はお好みによりますが、よりはっきりしたブラックは33.Neo Black MGという印象です。
紙へ印刷
印刷回数※ | 1回印刷 | 2回印刷 | 3回印刷 |
---|---|---|---|
27.Green MB |
マットホワイトVS下伏せ専用ホワイト
SD-40乳児・120メッシュ・9mmの75Aスキージー・2回印刷(印刷→乾燥→印刷→乾燥)
熱処理
- 自然乾燥可能(3日間放置)
- 堅牢度を上げるためにはベーキングをお勧めします。(140°C x 3分)
使用メッシュ・スキージ
性状表
外観:白色ペースト 主成分:特殊アクリル樹脂 粘度:20.000~30.000 cps pH:7.0 士1
特徴
- 風合いが特に柔軟で発色良好、鮮明性に優れています。
- 浸透性が良いのでウール・アクリル等の編み物地に絡みがありません。
- プリント面にタックがでませんので、プレスバインダーによる箔プレス加工との併用もできます。
- 耐洗濯性、耐ドライクリーニング(石油系)の堅牢度が良好です。
- 写真分解プリント等のハイメッシュプリントに最適です。
- 抜染プリント加工と併用すると、多着色抜染プリントができます。
標準処方例
工程例
下総伏せホワイトプリント80~120メッシュ → 乾燥 → 各色ハイメッシュプリント135~180メッシュ → 乾燥 → ベーキング140°C x 3分※ ※ 自然乾燥の場合は3日間放置
注意書き
予防策
- ご使用の際は保護手袋、ゴーグル、マスクを着用してください。
- 必要に応じて長袖作業着、長靴等を着用する。
- 煙・ガス・ミスト・蒸気・スプレーを吸入しないこと。
- 取扱い後はよく手を洗うこと。
- この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこと。
対応
- 眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次に、コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外すこと。
- その後も洗浄を続けること。
- 眼の刺激が続く場合は、医師の診断・手当てを受けること。
- 暴露した場合:医師に連絡すること。
- 気分が悪い時は医師の診断・手当てを受けること。
- 特別処置が緊急に必要である。
印刷
染み込み系以外の大体のインクには印刷部分にアイロン、ドライクリーニング、タンブルドライなど禁止。
保管
- 施錠して保管すること。
廃棄
- 内容物・容器を国・都道府県・市町村の規則に従って廃棄すること。
すべての注意事項を記載していない可能性があります。 詳細は購入後、商品のラベルをご確認ください。
premiumT ならびに株式会社Bmen ( 以降、総称して当社と記載 ) は本資料に記載された情報について、その正確性、特定の用途への適合性、またはその情報を使用して得られた結果についていかなる種類の表明、保証、または賠償責任も負いません。本情報の一部は、小規模な機器を用いた実験室での作業から得られたものであり、大規模な機器で得られる性能や特性を示すものではありません。典型的な値や範囲の記載がない値は、最小または最大の特性を示すものではありません。特性の範囲や最小 / 最大の仕様についてはお問い合わせください。加工条件によっては材料の特性が情報に記載されている値から変化することがあります。当社はお客様のプロセスまたは最終用途に対する当社製品または本情報の適合性についていかなる保証も行いません。また、本情報の使用および製品の使用または取り扱いから生じるすべてのリスクと責任は、お客様が負うものとします。当社は本情報または本情報に反映されている製品に関して、商品性および特定目的への適合性の黙示的・明示的保証ならびにいかなる保証も行いません。また、記載事項は通常の取扱いを対象としたもので 特別な取扱いをする場合には新たに用途・用法に適した安全対策を実施のうえお取扱い願います。 すべての化学製品には未知の有害性があり得るため、取扱いには最新の注意を必要とします。 本資料は、特許権者の許可なく、特許発明の実施を許可、推奨、または誘引するものではありません。
この情報は、新しい知見及び試験などにより改正されることがあります。
シミー(Base)の自身で調色したインクを使いたいです。
濃色生地に印刷する時に、本商品の下伏せ専用ホワイトの上からシミーインクを使うことはできますか?
また、下伏せを使用し上からカラーインクを印刷した場合、光沢感は出ますか?
下伏せ専用ホワイトは「ラッシー」なので、調色インクもラッシーをご利用ください。
可能かと思いますが、弊社ではラッシーの上にシミーインクを印刷したことがないため、お勧めできません。
ホワイトインク上に印刷をする場合、フィクサーFEを必ず入れてください。
よろしくお願いいたします。
ご返答ありがとうございました。
本インクを購入させていただくにあたり、質問させてください。
写真画像を4色分解して、CMYKの各版を重ね刷りしようと思っています。
紙布兼用の水性インクを前提とした場合、本インクでCMYKをおおよそ再現できる色はどのような選択となりますでしょうか。(原色分解と記されるインクでしょうか?)
また、この場合、感光剤はKV-920を予定してしているのですが、適切な選択でしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授くださいませ。
本インクを購入させていただくにあたり、質問させてください。
写真画像を4色分解して、CMYKの各版を重ね刷りしようと思っています。
紙布兼用の水性インクを前提とした場合、本インクでCMYKをおおよそ再現できる色はどのような選択となりますでしょうか。(原色分解と記されるインクでしょうか?)
->
はい。原色分解と記されるインクです。
ベースインクを利用して、印刷結果を見ながら調節します。
また、この場合、感光剤はKV-920を予定してしているのですが、適切な選択でしょうか。
->
kv-920で問題こざいません。
早々のご返答、ありがとうございます。
本インクの使い方を理解しておらず、更に質問を重ねさせてください。
原色分解と記されるインク単体で刷るものではなく、ベースインクに色インクを混ぜる事で、求める色を作るものでしょうか。もしくは、色インクにベースインクを混ぜる事で、色の濃度を薄めて調節をおこなうのでしょうか。どちらの認識が正しいですか。
何度もの質問となり申し訳ありません。ご返答、よろしくお願いいたします。
原色分解と記されるインク単体で刷るものではなく、ベースインクに色インクを混ぜる事で、求める色を作るものでしょうか。
もしくは、色インクにベースインクを混ぜる事で、色の濃度を薄めて調節をおこなうのでしょうか。
どちらの認識が正しいですか。 何度もの質問となり申し訳ありません。ご返答、よろしくお願いいたします。
->
原色、そのままご利用ください。
印刷結果を見ながら各カラーの濃度を薄くしたり、強くしたり調節します。
– カラーインクは最大顔料が入っております。
– 色については個人的な感想なので、なんとも言えません。
四色+ベースで一度やってみないと理解できない部分があるかと思います。
下記のページを参考にしてください。
https://premiumt.jp/blog/%E3%80%904%E8%89%B2%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AB%EF%BC%9F%E3%80%91/
①ラッシーとシミーの違いを教えて下さい。
②綿100%Tシャツにはどちらが適していますか?
③ダイカラーの代用としてラッシーを購入したのですが、インクが柔らかいのが原因なのか、
生地に染み込み、細かいデザインが表現できないのですが、何か良い方法はございますか?
①ラッシーとシミーの違いを教えて下さい。
以下のページを参考にしてください。
https://premiumt.jp/blog/print-huuai
②綿100%Tシャツにはどちらが適していますか?
-> 両方問題ございません。
黒のtシャツに白で単色プリントする場合下伏せ専用ホワイトとマットホワイトではどちらがオススメでしょう?
また、それぞれ粘度の違いなどはございますか?
下伏せ専用ホワイトの方が良いかと思います。
粘度は下伏せ専用ホワイトとマットホワイトは20.000~30.000 cpsです。気温により若干違います。
premiumT
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。