¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:33,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

生地からオリジナルを「きじから」生地からTシャツ制作 きじから
Homeシルクスクリーン 研究所プレミアムティー シルクスクリーン

プレミアムティー シルクスクリーン

【動画あり】オフコンタクトとは<シルクスクリーン プリント>

https://youtu.be/cREDKv80Rcg オフコンタクトは、印刷物と製版との物理的な高さを作って印刷する方法です。 ...

あら?前に印刷した時のインクがつく? ゴーストについて<シルクスクリーン プリント>

ゴーストの症状 以前はこれをシルクスクリーン業界では何と呼ぶのか知らなかったので、個人的にと呼んでいました。最近という用語を知ったので、この現象について書きたいと思います。 プラスティゾル プラスティゾルは、熱を加えなければ硬化しないので、印刷後製版のインクを拭かない状態で、長期保管する人もいると思います。 インクをテレピンなどでもふき取った後、保管するのが良いと思いますが、という方いますよね・・・?...

【Q&A】プラテンにTシャツを固定する方法は?<シルクスクリーン プリント>

3Mのりを利用して、プラテン(パーレット)に固定します。 ...

シルクスクリーン印刷屋のプリント方法 1カラー ロゴイラスト

xx様のデザインです。イラストレーターで制作したロゴイラストをシルクスクリーンプリントする方法をレクチャーします。 製作環境 ...

フラッシュドライヤーの正しい使い方知ってますか?

フラッシュドライヤーの正しい使い方について フラッシュドライヤーの正しい使い方について伝授いたします。 Tシャツを印刷したあと、ターンテーブルのプレートにTシャツを着せたまま熱処理していませんか?それでは熱伝導がうまくいきません! このページでは、熱処理後にプリント面が割れない、正しい使い方について お教えいたします。 マニュアル的には、完全硬化の条件が160度の温度で60秒ですが、実際の作業では、160度の温度で20〜25秒程度で十分です。 ...

【水性インクから油性インクに 乗り換えるときに必要なものリスト】

【水性インクから油性インクに 乗り換えるときに必要なものリスト】 水性インクは版へのごびりつきがひどく、 扱いにくい、ということでプラスティゾルインクへの 乗り換えをされるかたが多くいらっしゃいます。 プラスティゾルインクは版にインクをつけたまま保管できるという大きなメリットがあります。 (その代わり乾燥しないので熱処理が必要となりますが・・・) 【リスト】 1インク *当店ではプラスティゾルインクを販売しています。 2スキージ9mm *水性用より硬いものですので、必ず必要となります。 3感光液(アゾフィックスシリーズ AF101など) *少量の印刷が目的の場合は水性でも利用可能な SD40でもご利用いただけます。 4フラッシュドライヤーやヒーティングガン*熱処理用 5テレピンうすめ液*版を拭き取る場合に必要です。 2のスキージは、意外と水性と一緒でいいかな〜と思われがちですが、ダメです。必要項目となります。 油性は熱処理が最も重要なポイントなので、インクのページの出ている説明をお読みになって...

フレームホルダーのネジが堅くなった!

フレームホルダーのネジが上手く回らなくなってしまったという お問い合わせをいただきました。 http://www.monotaro.com/g/00001377/ クレ5-56の様な鉄製品用潤滑剤をご使用いただくことで、回りがよくなる可能性が高いですので、 一度お試しください! ●特長: 防錆・潤滑・防湿・除湿効果に優れ、微細なすき間にも入り込む強い浸透力。 さびを落とし、動きを良くする、工具箱の必需品。 強い浸透力で金属表面の水分を置換し、薄い被膜を形成することで、優れた潤滑性と、防錆性を発揮します。 スプレータイプは、目的の場所に浸透させやすく、手軽に使えます。 有機則規制外商品 ●用途: あらゆる金属の防錆に。 あらゆる可動部分の潤滑に。 電気系統の除湿、防湿に。 電気接点の清浄に。 防錆、潤滑、除湿、防湿、キシミ止めに。 自動車のドアロック、ヒンジ、ドアレギュレーター、ハンドブレーキ、各種リンケージ、スプリング、カギ穴、シートレール、ディストリビューター、ヒューズボックス、イグニッション配線ターミナル、プラグ、アンテナ、車載工具類、自転車をはじめ家庭にある、あらゆる機械や金属製品のメンテナンスに。

インクジェットプリントのオーダーTシャツ

千葉県市川市にあるアトリエpremiumTのオーダーTシャツへのリンクはこちら↓   こんにちは、さみです! 家の庭で育てていたミニトマト、花が咲いたにもかかわらず一向に 実を付けないため半ばあきらめていたんですが、今日2日ぶりに 水遣りをしようと様子を伺ったところ、1つなってました! 「鈴なりに実を付けます」ってうたい文句に誘われて船橋の 某デパート地下にある有機栽培の野菜コーナーで購入したこの 苗、「鈴なりなんて嘘ばっかりだ!」と母と文句を言っていましたけど 撤回!鈴には程遠いけど一つなりましたよ!   さて。今日は先日インクジェットプリントのオーダーをいただいた、 テープアーティストイナイタカオミさんとのコラボレーションTシャツを ご紹介。ウェブサイトも何気にうちでコーディングしてます笑 徳島で行われるイベントで販売するためのTシャツオーダーでした。 印刷したボディーは、私たちのTシャツブランドTcollectorのオリジナルボディー。 やわらかい着心地は定評があります。 イナイさんは徳島出身のテープアーティスト。ポップでかわいいネズミのキャラクターでお馴染みです。 学校のプールの壁画をテープで描いたり、代々木公園の路上ライブペイント(テープの)をやったり、 徳島で定期的に展示をしたり・・・いろいろな場所で活躍されています。 アーティストの方のTシャツづくりは私たちとしてはとてもやりがいのある仕事。 かれこれ4、5年の付き合いになるのかな? いつもありがとうございます!  

スキージングテクニック!

千葉県市川市にあるアトリエpremiumTのオーダーTシャツへのリンクはこちら↓   こんにちは!さみです。 家のインターネットが急に接続できなくなり、なんだか足元がおぼつかない思いです。 もうすでにネットなしでは生活できなくなっちゃってるんですね・・・。 恐ろしき依存。 ネットの奴隷ですね、もはや私。 なので今日はSOHOワークができず、夫の働く工房へ出勤中。安エアコンが効かず、暑い! こちらは前回紹介したオーダーTシャツの印刷風景。 シルクスクリーンの高隠蔽プラスティゾルインクを使用しています。 3回のスキージングです。(ヒーターで乾燥させずに、3回刷り) 1回目、2回目は塗る感覚で、最後はコーティングする感覚で。だそうです・・・。 こりゃやってみなきゃわかんないわな。   拡大。くっきり気持ちいい! こちらは私が混色した水色を使って。鮮やかないい色です! 水色、最近大好きな色です!

ダンスパフォーマンス用Tシャツデザイン

千葉県市川市にあるアトリエpremiumTのオーダーTシャツへのリンクはこちら↓   待望のKORGのMIDIキーボードがやってきて、毎日ほんのちょっとずついじるのが 楽しみな、さみです!素晴らしい音楽、絵、ダンス・・・は無理でも、自分らしい表現ができれば な、といつも思っています。代替することができない私なりの表現で、これから形にしていきたいなと 思っています。20代もあとわずか!私の計画ではこれから少しずつ若返っていく予定です(気持ちがね)。   先日ダンサーである友達のbrownから、彼が講師をしているキッズクラスの発表会用の Tシャツをデザインからオーダーしてもらいました。 指示をしてもらっていたのは使用する音楽と"MUJAkids"のロゴを入れること、 「派手派手に!」ということのみ。 枠が広いほどデザインの自由度は広がるけど、逆に難しい・・・。 初めポップな感じでデザインしてみたがなんだかつまらない・・・。 デザインの期間が短かったため、あんまりごちゃごちゃ考えている暇はなく、 ともかく考えるよりも手を動かして進めてみた。 その結果、こんなデザインに。 私なりの今の最高の出来です!これ以上は、これからもっといろいろ研究して練習する必要がありそうだ。 課題もできた。 でも本当に楽しんでできた。 後日Tシャツを受け取ったbrownから、子供たちがすごく喜んでたと メールが来て、こちらこそ着てくれてありがとう!と思った。    

インクジェットプリントとシルクスクリーンプリントの技法の違い

千葉県市川市にあるアトリエpremiumTのオーダーTシャツへのリンクはこちら↓   インクジェットとは 家庭用のプリンターと同じ原理の生地専用プリンターを使用しています。 そのため、ホワイトに近い生地の色以外で印刷すると、色がうまく乗りません。 (家庭用プリンターで黒の紙に印刷できないのと一緒の原理です)   ①ホワイトまたはそれに近い色の生地を使用すること ②カラーでの印刷が可能なので、絵や写真のプリントに向いている   シルクスクリーンとは シルクスクリーンとは、木製またはアルミ製などの版に、紗といわれる薄くて目の荒いシルクの様な 布を張り、感光液を使用してデザインを感光し、感光部分を透過させてその部分にインクを通して印刷する 技法です。その昔、アンディーウォーホルが制作した作品が有名なシルク作品です。 ポップアートに向いた印刷技法のため、イラストやロゴ画をハッキリ印刷したい場合におすすめです。 1カラ、2カラーの場合は迷わずシルクスクリーンをお選びください! 1カラーでも、以下のような写真を加工したモノクロTシャツの制作も可能なんですよ! インパクトのある技法ですね。  

高隠蔽と汎用インクの違いってなに?

こんにちは!あっという間に夏ですね。 セミが遠慮がちにじーじー泣いてます。   さて。今日は、シルクスクリーン印刷のプラスティゾルインクについてお話しましょうか! 高隠蔽インクと汎用インクの違いって何~?というお問い合わせがよくあります。 高隠蔽インク:高い隠蔽(隠す)力のため、下地が黒などの濃い色の生地のときに使用。暗い色の生地での スキージングが2回程度でOK。 光沢があまりない。薄い色の生地でも印刷可能。 高隠蔽プラスティゾルインク   汎用インク:薄い色の生地のときに使用。暗い色の生地の場合は、スキージングを(印刷→乾燥の繰り返し)5回ぐらい やる必要があるが、できないことはない。 汎用プラスティゾルインク どちらか一つだけ購入するのであれば、高隠蔽のほうがカバー力があるのかな・・・。   当プラスティゾルインクの大きな特性としては、 インクがついたまま、版の保管ができる、ということですね!   印刷カラーを変更する場合、版を再生する場合以外はそのままの保管でOKです。 ただし、埃には気をつけましょう~。  

四色分解のオーダーの方

こんにちは、さみです。 緑あふれかえる法華経寺のアトリエにて。アジサイの赤やピンク、紫、青にかけての グラデーション...

製作風景★アーティストTシャツ

とある日の製作風景。 原色分解プリントなのでピント合わせが肝!   クッキリときれいにプリントできました。 鮮やかです。チェコ人アーティストのlusigirlの作品です。

ワークショップ自作Tシャツ体験教室

自作でTシャツを製作している方はぜひ参考にしてみてください! 当アトリエでは体験教室も行ってます! 今回来ていただいたのは、高円寺に住む学生さん木村さん(仮名)。 事前にプリントしたいイメージをUSBのメモリーに入れといてくださったので photoshopで少し加工をしましたがとてもスムーズでした。 元のデータが写真のイメージだったので、印刷は「ハーフトーン」でドットで表現します。 初心者にはレベルの高い印刷方法なのですが・・・。ということで、一度失敗してしまいました。   将来はスペインで寿司を握りたい、という夢があるだけあって、 手先が器用で、覚えもとても早かったです。 ライトボックスで感光している間に海外の話や趣味(多趣味な方でした!) の話など盛り上がってとても楽しい体験教室でした。 ありがとうございました! ちなみに彼がシルクスクリーンに興味を持ったのは、漫画「聖☆おにいさん」を 見て、とのこと。主人公かなんかがシルクでTシャツをつくってるっていう 設定らしく。 ギャグ漫画大好きなので面白そうだな~と思ってたところでした。 シルクスクリーンが出るなら買うっきゃないですね。

ワンちゃんの顔もバッグに!

オリジナルオーダーバッグ製作受付中!   こんな感じで愛犬のバッグとかつくっちゃってもいいし(ちなみに生地は無印良品のもの。) モデルはうちの愛犬アルフ。臆病者の3歳です! うちのイラストレーターにデザインまかせちゃって、オーダーしても いいですしね。(デザイン代は、上のTシャツの場合は5000円でした) うちは、Tcollectorってブランドをやってるので、ブランドのTシャツ制作のご相談も もちろん待ってます! ちなみに¥800~のうちのTシャツ無地ボディーは、うちのパターンナーが毎シーズン 腕によりをかけて制作してます。 Yシャツのパターンを採用しているのでめちゃくちゃ着やすい!はず。 女の子にぴったりなレディースTシャツボディーパターンもありますよ。 てなわけで、premiumTの簡単ダイジェストでした。

地元のオリジナルTシャツオーダーの制作事例

制作枚数:13枚 Tシャツボディー:ブラックfit&loose...

溶剤系のインク類

水性インク類

生地からOEM縫製製作きじから生地からOEM縫製製作きじから
おしらせ

2月20日(月) 当社の内部事情で配送業務は行いません。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきます様宜しくお願いいたします。

年末年始休暇のご案内

12月の弊社休暇:2022年12月20日(火)〜21日(水)

年末年始休暇:2022年12月29日(木)〜2023年1月4日(水)

業務開始日:2023年1月5日(木)


平素よりpremiumTをご利用いただき誠にありがとうございます。
12月29~1月4日まで年末年始の休業をいただきます。
ご注文分は5日から順次発送されます。

12月28日午前までのご注文分(在庫のある商品)に限り発送業務のみ行います。
仕入れ先などの協力会社もすべて26〜27日から休業です。
休業期間にご不便をお掛けしますが何卒宜しくお願い申し上げます。

お盆休みについて

平素よりpremiumTをご利用いただき誠にありがとうございます。
8月11~8月16日までお盆休業をいただきます。
ご注文分は17日から順次発送されます。

2022年8月11日(木)〜2022年8月16日(火)

12日午前までのご注文分(在庫のある商品)に限り発送業務のみ行います。
仕入れ先などの協力会社もすべて8、9、10~16日まで休業です。
休業期間にご不便をお掛けしますが何卒宜しくお願い申し上げます。