¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

生地からオリジナルを「きじから」生地からTシャツ制作 きじから

インクについて

溶剤系インク(メーカー直送品)

溶剤系インクの区分 区分印刷素材・用途インキシリーズタイプ特徴ビニル系塩ビ硬軟質製品ACT蒸発印刷適性・耐ブロッキング性・マットアクリル・PC系ポリカ・アクリル・塩ビの銘板CAVメイバン(E)蒸発透明・メタリック色あり・半艶ABS・PS系スチロール・ABS・AS製品ABS蒸発真空成形性・耐クラッキング性・グロスウレタン系処理PP(PE)・金属・塗装製品SG740二液反応オールマイティインキ・半艶・シリコン合成皮革・ゴム・繊維製品SG410蒸発アパレル印刷に最適・半艶・シリコン繊維・熱可塑性プラスチックRUX二液反応柔軟性・グロス・シリコンポリオレフィン系未処理PEフィルム・発泡ポリエチレン60A蒸発未処理PEに最適・マット未処理ポリプロピレンPP蒸発PP素材に最適・マット処理・未処理ポリプロピレンPPT(N)蒸発印刷適性・耐候性・半艶・シリコンエポキシ系ガラス・ホーロー・金属製品1690N二液焼付150℃x30分・ガラスに最適・グロスポスター屋内外ポスター・立看板(布・合成)・コート紙JRP蒸発4カラー印刷に最適・JRP:マットポスター・立看板(紙・布)・紙製品SAM-NE蒸発発泡ボード(スチレン)に使用可・マットコートされた紙製品MSG蒸発グロスタイプ屋内外ポスター・立看板(布・合成)・コート紙100酸化膜厚マットタイプ

ボンディング加工について

ボンディング加工についてとは 最近、下着やレギンス、ヨガウェアなどで、糸で縫製していない商品が増えています。接着力の強い専用のインクで、生地と生地を貼り合わせるボンディングという加工になります。 ボンディングに使用するインクは伸縮性がありません。 着心地を良くするには、接着部分にベタ柄で印刷するのでは無く、水玉柄にするなどの工夫が必要です。 縫製の代わりに使用するものなので剥離強度の試験をし、十分な強度があるか確認する事をお勧め致します。 ユニゾールU820...

本革にプリント。おすすめのインク

商品として本革にプリントする場合、当店は次の二つのインクをおすすめいたします。 RUXインク+硬化型 SG410+硬化剤 本革は、油が染み出てくる事があります。 最初密着していても、時間が経つと革とプリントとの間に油が溜まりプリント部分が外れてしまいます。しかし、油を抜く工程(脱脂)を行った革であれば、時間が経っても油が出てこないので問題ありません。オイルでコーティングされた革は、密着しにくいので試験が必要ですが最初に密着出来れば大丈夫です。 本革に印刷するときの注意点 本革は、革に含まれている脂が日数を追うごとに表面に染み出てきて、プリント面が剥がれやすくなる場合が御座います。耐水紙は、水以外に汚れが付きにくい特性があるので、インクが付き難い可能性も御座います。 本番の加工前に端切れ等で試し印刷をされる事をお勧め致します。宜しくお願い申し上げます。 その他のインク シミー※簡単に印刷することはは可能ですが、時間が経つと剥がれる可能性があるため、商品としてはお勧めいたしません。 全てのインクは100%の保証はいたしかねますため、本制作の前にテストしていただくことををお勧めいたします。

【Q&A】顔料(ネオカラー、グローカラー)の最大添加量について

顔料(ネオカラー、グローカラー)をバインダーにいくらでも混ぜることができますが、最大添加量が意味する意味は何ですか? 洗濯して顔料が(色)落ちない最大値と考えてください。添加量以上を入れると洗濯時に色が落ちます。逆に言いますと、衣類ではない、洗濯をしない用途で利用する場合は自由に添加できるかと思います。 顔料 その他バインダー

【Q&A】シルクスクリーンで紙へのリオトーン印刷(エッチング印刷)は可能でしょうか。

いわゆる疑似エンボス、ニスで紙表面にザラザラの質感を加工したものですが、それに似た加工を自作出来ないかと考えております。透明インクを使ってシルクスクリーンで表現することは可能でしょうか。 リオトーン加工のお問い合わせは、透明バインダーを使用するのが前提だと思います。透明ではない加工も含めてご案内します。 リオトーン印刷とは 疑似エッチング印刷はリオトーン印刷ともいい、従来のエッチング(腐食させた金属材料を使用した加工法)を使わずに、エッチングやエンボス調の風合いを表現する華飾印刷です。専用のUVインキ(無色)を、UV照射装置に通して紫外線をあてることで独特の凹凸のある印刷物ができます。実際はインキ部分(乾くと半透明)が盛り上がっていますが、光を乱反射させるので目の錯覚で凹んでいるように見えます。また、樹脂ビーズを使った疑似エッチングはより透過性が高いため落ち着いた色調になり、きめの細かい表現ができます。 ソース:大和グランド株式会社 金属粉やパール粉が配合されたインク 金属表面をエッジングしたような光の反射があります。 金属粉の特徴 強い金属光沢があります。水濡れによる変色(サビ)が起こる事があります。顔料で着色できる商品もあります。 パール粉の特徴 サビがでないので扱いやすいです。 再帰反射 細かいガラスのビーズが配合されたインク。細かいガラスのビーズが配合されたインク。添付写真はアルミがコーティングされた灰色のビーズです。透明のビーズを配合したインクもあります。 透明グリッター 細かい透明のラメ加工。添付写真はフィルムでほごしてるので表面が平らになっていますが透明インクに配合して印刷した場合は、表面に荒いザラザラ感がでます。 透明ひび割れ加工 印刷膜が薄いと細かく割れ、厚みがあると大きな面で割れます。混ぜ物を加工になります。UVインクと比べると、水性インクの柔らかさが目立つかと思います。 斑点加工 カプセル状になった顔料が配合されたバインダー。粒子の大きさが揃っていない為、ザラザラした感じは強いです。 エンボス加工 印刷表面に、特殊な型紙をプレスする事で凹凸模様をつけます。凹凸の図柄は6種類あります。(3D、CIRCLE、CROCODILE、OSTRICH、FUR、CARBON)印刷するインクは透明ではありません。金色の箔などを張り付けることで、金属光沢を表現出来ます。 以上リオトーン印刷インクのご紹介でした。宜しくお願い致します。

【Q&A】Tシャツにプリントしていると時たま生地が毛羽立ってしまう

プリントの毛羽立ちは2つの理由が考えられます。 インクの粘度が高い生地が毛羽立っている インクの粘度が高い 水性インクは版の上でインクの水分が無くなり、粘度が高くなります。そのまま印刷して、版を持ち上げたときに、インクと版が離れにくくなり毛羽立ちます。これを防ぐにはインクに水分を加えるか、水分が無くなるのを遅くする必要があります。 水分を加える場合 水 水分が無くなるのを遅くする場合(加熱乾燥が必要) 乾燥遅効剤EG、プリントゲンEG1026 生地が毛羽立っている 綿やポリエステルでも商品によって、短い繊維で出来ているものがあります。その場合、普通に印刷しても毛羽立ちは抑えられません。下記の工程が必要になります。 ラバーインクで印刷、一時乾燥。熱プレス機やアイロンで押し、毛羽立ちを抑える。ラバーインクで印刷。 プラスティゾルの場合はどうすれば良いでしょうか? 水性とメカニズムは方々同じです。使用前の小型ミキサーやヘラで攪拌するとインクが柔らかくなります。または以下の商品をご利用ください。 0070は特にレベリング※に効果があります。 ※スクリーンメッシュの開口を通り抜けて印刷されたインキが、基材の上で印刷表面のメシュ痕を消して平坦になるように僅かに流動する現象。 

Q&A ライターの表面にプリントは可能?

ライターの表面にプリントは可能? お問い合わせありがとうございました。「ACTインク」は主に「塩化ビニール」用のインクになります。ライターの表面素材が「塩ビ」でしたら印刷可能です。Bicのライターは「デルリン樹脂」が多いようです。コロナ放電処理という、下処理が出来るのであれば「塗装用インク」で印刷実績が御座います。下処理が出来ない場合は、「PPインク」で接着する可能性があります。

インクの風合い

完成イメージ ラバー系インク 生地の上にインクが載ってる風合いのプリントイメージです。 一般的な印刷対象 Tシャツパーカートートバックなど 代表的な商品 染み込み系インク 一般的な印刷対象 Tシャツパーカートートバックなど 代表的な商品 染み込み系のインク2 一般的な印刷対象 Tシャツやパーカーなどハンカチタオル手袋靴下など 代表的な商品

【Q&A】黒などの濃色Tシャツにインクをはっきり発色させるには?(白インクで下地印刷する方法)<シルクスクリーン プリント>

黒のTシャツにプリントしたら色がはっきり出ません。どうしたらいいですか? 二つの方法があります。 下に白色を印刷し、その上にカラーを印刷する。下に印刷した白色の鮮明度によって、上に重ねたカラーインクが発色します。直、製版が2つ必要です。 抜染印刷の方法カラーインクに抜染剤※を入れて印刷する方法。2次加工(ベーキング、洗濯)が必要です。※しかし,建染め染料やポリエステル用分散染料には難しい。抜染剤※:デクロリンS.C 今回は①の方法のみ説明します。基本的には水性インク、油性インクでも方法はほぼ同じです。 工程例 隠蔽力が弱いインク(蛍光色など)を濃色生地に印刷する場合、発色を良くプリントさせる。 <例>濃色のボディに、隠蔽力の弱い色をプリントしたい場合 実際にプリントするデザイン部分より少し内側に(赤い線の中に)ホワイトを下地としてプリントします。 ロータリーのような印刷機があっても、完璧にピントを合わせることは難しいと思います。ポイントは下地部分を星のデザイン部分より0.Xmm小さく製版をすることです。 下地用の製版を準備します。 白をプリントします。 白の下地がプリントされました。 白のインクの乾燥後、実際にプリントしたい色の製版を準備します。 メインカラーをプリントします。 白を下地にプリントしたことで、上のカラーがはっきり発色します。 ご注意 水性インクの場合は架橋剤を入れないと、洗濯の摩擦や乾燥機の熱によって重ねて印刷された部分が剥がれたり、ひび割れる可能性がありますので、必ず架橋剤を入れてください。 架橋剤を入れると伸縮性などが低下しますので、本作業の前テストを行なってください。 架橋剤:フィクサーFE まとめ 隠蔽力の弱いインクは、白インクを下地にプリントすることで、はっきり発色します。 プラスティゾルインク:特に4色分解PPインク、蛍光色FLインクなどの場合は下地が必要です。 水性インク:濃色Tシャツにプリントする場合は下地が必要です。染み込むタイプのインクにはこの方法は向かないのでご注意ください。 下地におすすめの水性インク(白のみ) 下地におすすめのプラスティゾル ブリード防止のインク

ネオカラー&グローカラー(調色料)

ネオカラー&グローカラーの調色 各インクのホワイトはそのままご利用いただけます。(混ぜても使用可)...

プラスティゾル(プラスティゾル)熱処理失敗について<シルクスクリーン プリント>

洗濯後落ちる現象、割れる現象など プラスティゾルインクの...

インクの粘度(cps、mPa・sなど)について<シルクスクリーン>

インクの粘度について 日常生活の中で見られるものを中心に、粘度をお知らせします。商品購入時参考にしてください。 お水 1cps 牛乳 約3cps ごま油 約10cps ケチャップ 約1,000cps シャンプー 約3,000cps 蜂蜜 約10,000cps マヨネーズ 約20,000cps クリーム 約100,000cps ピーナッツバター 約250,000cps 粘度の単位:SI単位系とCGS単位系の相関 1Pa・s=1,000mPa・s=10P...

【Q&A】ネオカラーの保管期限はどのくらい?<シルクスクリーン インク>

ネオカラーの保管期限はどのくらいですか? 最短6か月※は保管可能です。それ以上はテストしていません。※バインダーと混ぜてない状態で、湿気を避けて涼しい場所に保管してください。

プリントゲンの添加、寿命について

Qプリントゲンは届いたインクの容器(重量)に対して初めから添加しておいたほうが良いのでしょうか? -> A使用時に、ご利用のインクにのみ混ぜてください。 全てに混ぜないでください。 Qまた添加後は使用期限があったりする物なのでしょうか? -> A使用済みインクは、紙コップなどに混ぜてご利用ください。テープ、ラップなどで蓋をしてください。 時間が経ちますと固まって来ますが、何ヶ月かはもつかと思います。  表面の固まった部分を取り除いてから、ご利用ください。遅延材の寿命はインク同様です。

水性インク(ダイカラー)と水性インク(染み込むインク)の違いは?

質問 水性インク(ダイカラー)と水性インク(染み込むインク)の違いを教えてください。 答え ダイカラー:市販の一般的に見られる水性インクで「よくラバーインクとたくさん言います。"水性ベースで自然乾燥が可能です。 なお、耐洗濯・耐光・耐水など堅牢度を要求される場合は、必ず熱処理して下さい。 (綿の場合、アイロン100~120℃) 染み込むインク:...

プラスティゾルインクは硬すぎる!? 柔らかくするためにベースを混ぜていいかについて。

プラスティゾルインクは硬すぎる!? 柔らかくするためにベースを混ぜていいかについて。 質問 マットタイプのプラスチゾルインク(白)(黒)を購入致しまして、 コットン100%のTシャツにシルクスクリーンで擦りましたところ、恐らくインクが硬すぎてなのか、仕上がりが汚くなってしまいます。 インクを柔らかくする目的で混ぜる用のインクだとSMベースというもので宜しかったでしょうか? そもそもマットタイプだと柔らかくはならないのでしょうか? 答え プラスティゾルインクは、油性ですので、ある程度の硬さがあります。 ベースを混ぜるのは透明度が高まってしまうため、おすすめできません。 水性のスキージをお使いではないでしょうか。 プラスティゾル専用の、9mm(75a)をお使いでしょうか。 http://premiumt.jp/item/detail/ウレタンのスキージー9mm.html または、製版のテンションが弱いためそのように感じる可能性があります。 (インクがメッシュを通過できず、製版に付いていませんか?) Tシャツくんのなどのホビー用キットをお使いで、インクのみプラスティゾルを利用された方もおりますが、水性用ですので、うまく行きません。 こちらのページに動画がございますが、 うまく印刷ができると、このように印刷ができます。 http://premiumt.jp/item/detail/マットタイププラスティゾルインク%201kg

水性ラバーインクの使い方

EN水性ラバーインク 自然乾燥で乾くインクとしては、版の目詰まりが起こりにくく、...

プラスティゾルの「ベースインク」について 

質問 ベースインクは、インクに混ぜなければならないんですか? 答え ベースインクはメディウムのようなもので、必ず入れなければならないものではありません。 柔らかくしたいという用途でも向いていません。 あくまで、濃度を低くする、半透明のクリーム状のインクです。   【ベースインクのポイント】 ...

タグ
ブログタグ

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

溶剤系のインク類

水性インク類

生地からOEM縫製製作きじから生地からOEM縫製製作きじから