¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

生地からオリジナルを「きじから」生地からTシャツ制作 きじから
Homeシルクスクリーン 研究所シルクスクリーン【Q&A】

シルクスクリーン【Q&A】

ネオカラーを使用してタイダイ染めは可能なのか。 

一般的なタイダイ染めは、染料を使って染色します。染料は綿の生地と反応して着色出来ます。風合が柔らかいのですが、染める工程に手間が掛かります。 ネオカラーは顔料です。 そのままでは生地に着色出来ないので、樹脂を使って着色します。樹脂があるので生地は少し硬くなります。染める工程は非常に簡単です。 試しにネオカラーのタイダイ染めを行ってみました。下記の参考画像をご覧ください。 工程 工程を説明すると下記になります。 樹脂とネオカラーと水を混ぜて染色液を作ります。 シャツを紐や輪ゴムで固定し、水で濡らします。そこに01の染色液を掛けます。 染色液が浸透するように30~60分程待ちます。その後、固定用の紐を外します。染色液が垂れない様にドライヤーなどで乾燥させます。 自然乾燥で1晩経った物がこちらです。「03」の工程で完全に乾燥させなかったので、色が滲んでしまいました。 1週間自然乾燥させると、洗濯しても問題ないくらいの強度になります。熱処理できる場合は、130℃3分が目安となります。

【Q&A】露光後の水洗いで版が剥がれてしまい大変に困っております。

露光後の水洗いで版が剥がれてしまい大変に困っております。自作の露光機を使用しております。...

【Q&A】 乳剤を塗ったらマダラ模様が出ました。

AF200を購入したのですが、今までと同じ工程でやっているのにマダラになってしまいます。これはAF200の成分によっての現象でしょうか? AFシリーズは露光前は緑色、露光後は青っぽくなります。写真は露光前の状態だと思います。乳剤に結晶のような物ができて、マダラ模様になっている様に見えます。AF200の成分によって変わることはありません。しかし、感光乳剤の成分は全て乳剤(水)に溶ける成分なのでこの状態になる事はありません。 マダラ模様が出る原因は 乳剤が部分的に凍った。 高い温度で部分的に固まった。 保管状態が良くなく、部分的に固まりました。 上記の可能性をがあります。バケットの中で固まりができていて、それを塗ったので横一列に同じ大きさのマダラ模様が出来たように見えます。 解決する方法 保管場所の室温をご確認する。(粉を混ぜたら冷蔵庫で保管する) 器具に油などの汚れがついていたとすれば、綺麗にする。 冷蔵庫で凍った場合は、室温で放置して解凍してください。

【Q&A】プラスティゾル 版と生地(ボディ)がくっついてしまう。

プラスティゾルインクを使っていますが、インクを落として版とボディがくっついて取れにくいときがあります。2度刷りする時に一回目落とした時が外れにくくて、シャツが版にひっついてくるんです。なのでそこでズレてしまい、2度刷りができなくて困る時があります。スプレーのりはしております。 生地が印刷台から浮いてしまい、版と生地がくっついてしまう場合の対処は下記になります。 プラスティゾルインクを使用の前によく混ぜる。 0080粘度低下剤を添加する。 使用メッシュを変更する 地張剤を強くする(スプレーのり 55または77) 地張剤が効かない場合 プラスティゾルインクを使用の前によく混ぜる。 インクの粘度が下がり印刷がスムーズになります。 0080粘度低下剤を添加する。 インクの粘度が下がり印刷がスムーズになります。 https://premiumt.jp/np-ink-0080 使用メッシュを変更する 印刷がしやすくなります。例:150メッシュ → 100メッシュ 地張剤を強くする(スプレーのり 55または77) スプレーの塗布量が少ない場合は、何回か塗布して頂くと生地と台の密着が強くなります。一般的には、薄い物には55を、パーカーのような物にはより77を利用します。 https://premiumt.jp/3m-nori-5577 地張剤が効かない場合 スプレーのりは、印刷台が熱くなると、粘着力が弱くなってしまいます。その場合は台が冷めるまでお待ちください。

スキージーについて(選択、交換のタイミング、印刷結果)

適切なスキージーの状態は? スキージーで印刷した後、版上に残ったインクが一切なく、きれいな状態であれば、スキージーの状態は良好であると考えられます。しかし、版の上にインクが多く残っている、または印刷物の品質が良くない場合、次のような原因を考えられます。 考えられるスキージーの関連問題 スキージーのゴムの端部が丸みを帯びて摩耗している。 ゴムの硬度が変わって、過度に曲がる状態。 印刷時の角度が低すぎる。 1と2の場合、スキージーの交換がおすすめです。3の場合は、角度を正す練習が必要です。 1の問題が続くと、版の上にインクの膜が形成され、印刷面が厚くなります。2と3の問題が続くと、印刷物の品質が低下します。特に3の問題が続くと、印刷が中断され、印刷物にシミができ、作業効率が低下します。 これらの問題を考慮して、最も一般的に使用される印刷の角度は約75度です。 これは直接的なテストを通じて容易に確認することができます。

【Q&A】インクを重ねてプリンタした後、気泡(ピンホール)のように見えてしまう。

LACTORIAのインクで困っています。インクについては乾燥遅効剤を3%入れていますまず下地にホワイトを刷り、上からオレンジ、をプリントしています。その際にオレンジが下地に上手くプリントされずに、下地のホワイトが気泡(ピンホール)のように見えてしまいます。2度刷りしても変わりません。 インクを2種類重ねて印刷した際にピンホールが出来て、下の印刷が見えてしまう場合、下記3種類の方法で解消できます。 インクの粘度を上げる。 印刷するインクの量を増やす。 白ベタなしでの印刷を検討する。 インクの粘度を上げる。 時間の経過や気温、液体の追加によりインクの粘度が下がることがあります。この状態では、白ベタの上にインクを印刷する際にピンホールが生じる可能性があります。インクの粘度を上げるためには、増粘剤の使用が効果的です。エマコールR620が推奨されます。 印刷するインクの量を増やす。 インクの量が少ないとインクが弾かれやすくなります。この問題を解決するためには、 スキージに力を入れて強めに刷る。 硬いスキージを使用する。 版のメッシュ数を荒いものに変更する。 白ベタなしでの印刷を検討する。 提供された写真によると、3回の印刷が行われています。LACTORIAは高い隠蔽性を持つインクなので、白ベタなしでも使用可能です。オレンジの発色が不足している場合、オレンジを何度も印刷することで解消できます。LACTORIAやラビーなどのラバーインクは最低2回の印刷が必要で、1回目は生地に吸収されるため、2回目以降で鮮やかな発色が得られます。それでも足らなければ3回目の印刷をして下さい。 その他ピンホールについて https://premiumt.jp/qa_20210518

【Q&A】プラスティゾルと熱プレスについて

プラスティゾルの乳剤の選択 いつも使っているSO-ホワイトで、乾燥温度もいつも通り、時間も何ら変えていないのに、インク自体は乾燥はするのですが、インクの表面がべたべたして、版の裏側にくっついてしまい、大変です。オフコンタクト約5mmで、スプレーのり77を利用しております。解決方法はありますでしょうか。 乳剤は何を使っておりますでしょうか。 SD-40を使っておりますが水性インクの方が良いでしょうか。 プラスティゾルの場合はSD40だと耐溶剤性が良くないので、AFシリーズまたはKV920をお勧めいたします。なお、SD-40をご利用の場合は水性系のインクをお勧めいたします。 熱プレスに昇華防止 最終熱処理は、熱圧着で160℃弱で約1分、赤のポリエステルシャツなのですが、白いインクがやや桃色がかって昇華してしまいます。昇華防止剤等のものはあるのでしょうか? フラッシュドライヤーで熱処理する場合は一般的に印刷...

【Q&A】ラビーインクで重ね塗りしたものを洗濯して乾燥機をかけるとボロボロになってしまう。原因は?

ラビーインクで重ね塗りしたものを洗濯して乾燥機をかけた際に、インク表面が剥がれ落ちてボロボロになるのですが、原因はどのような事でしょうか。(下地の白インクは剥がれていない状態で、白の上に乗せた色がボロボロになる) 下地は2Eホワイトです。 印刷後2週間後洗濯して乾燥機をかけました。 ベースにはネオカラー以外水も添加剤も特に入れてないです。 ホワイトを印刷...

【Q&A】感光液の耐水性は水性系インク?耐溶剤性は溶剤系インクなの?

感光液のEX2000は耐水性が「○」になっておりますが、水性インクを使用できますでしょうか。 ご使用いただけません。 耐溶剤性=溶剤系インク使用OK、耐水性=水性系インク使用OKだと認識しておりました。違いますでしょうか。 メーカーもこの表の説明には悩んでいました。耐水性の〇×記号は、耐水性と耐溶剤性は別の基準だと思ってください。化学的な表記でちょっと違う様です。当店のおすすめの「シルクスクリーン...

【Q&A】これは目詰まり?印刷の時目詰まりを解決する方法は?

プラスティゾルの黒インクでプリントして、テレピンで拭いて別の色でプリントしたら、おそらく、目詰まりを起こしてしまいプリントが少し薄くなりました。もう一度テレピンで拭いても詰まりが取れません。対処は何かありますか? テレピンと目詰まり解消スプレーを下記のページのように拭いてください。 https://premiumt.jp/qa_20210407 目詰まりと思われる現象についてですが、もう一度たっぷりとテレピンで拭いたら詰まりは無さそうに見えたのでプリントしたら、またすぐに段々と詰まり始める感じです。その版は1年前に作り、いままで5~6色はプリントしてきました。刷った枚数は100枚ぐらいです。写真を添付します。 写真を確認したところ、目詰まり*とは言えません。インクが製版に残ってるだけです。*次の印刷ができない状態を目詰まりと言います。 2つの原因が考えられます。 製版またはプラテンが曲がってる。 印刷時にスキージに片側にだけ力が加わり、片側はしっかりと印刷されている一方で、もう片側はあまり印刷されていないという現象です。 ①の場合は製版とプラテンを平行にしてください。②の場合は、印刷の練習が必要です。両手に均等な力をかけて印刷してください。キャンバス生地は凸凹があるので、ある程度力で印刷してください。(普通の紙にテスト後、印刷結果を比較してください。)

【Q&A】インクはカラー同士で混ぜることは可能?

シミーバインダーはカラー同士で混ぜることは可能ですか。 以下例の様にシミーのカラー同士で混ぜことは問題ないです。例1(o):シミーの2.Yellow...

【Q&A】プラスティゾルはプレス機での熱処理は可能ですか。

プラスティゾルインクの乾燥なのですが、プレス機で取り扱う方法は有りますか? プラスティゾルはプレス機での熱処理が可能ですが、圧力やテフロンシートにのより、インクの風合いが変わります。プレス機により設定が違いますので機器の圧力、時間、温度などの設定をテストを行い適切な設定を探してください。(一般的には60秒、160度以上です。)※...

【Q&A】製版をした時に内側(裏面)だけが固まらず流れてしまいます。

お世話になっております、自作の露光機で製版をした時に内側だけが固まらず流れてしまいます。露光時間を20分にしてもかたまりません。ランプからガラス面までは15センチとなっております。何か対策がございましたらご教示よろしくお願い致します。ちなみにプリント部分は洗浄で抜けますが、内側も流れてしまう感じです。 片側からのみ露光しているため反対側は流れてしまうのは、当然の原理となります。内部(裏面)は露光されていないため、ある程度流れてしまいます。製版洗浄時、前のみにシャワーを当てて綺麗にしてから乾燥、光に前後を露出させてください。その状態で大丈夫です。 製版の洗浄方法 製版洗浄時、前のみにシャワー 乾燥 綺麗にする 乾燥 光(紫外線)に前後を露出 完成

【Q&A】おすすめの感光液は?

現在160メッシュを使用し、シルクスクリーンを行おうとしております。それにあたってどの感光剤がオススメでしょうか? ご使用のインクによります。※メッシュの目数についてはご使用のインクの説明をご確認ください。下記の商品がおすすめです。ご確認ください。 水性系インクの場合 KV920が使いやすい製品です。一般的にはSD40R、SD40で問題ないと思います。水性は乾燥が早い、特に高メッシュスクリーンには目詰まり解消スプレーがあった方が便利かと思います。 溶剤系インクの場合 KV920が使いやすい製品です。一般的にはAFシリーズで問題なと思います。 水性用感光液と油性用感光液は、逆に使うといけないのですか? 水性インクを油性用の版に使用すると剥がれてしまいます。油性インクを水性用の版に使用すると、初めの数回は使用できますが、...

【Q&A】網点印刷 水性インク VS プラスティゾルインク

四色分解のプリントをしたいのですが、自宅(ワンルーム)のため匂いや毒性が気になります。水性でできるならばそうしたいです。おすすめの乳剤とインクはありますか?細かい網点印刷になります。 水性系インク ラバー系 ラビー、ノビーラ 染み込む系 ラッシー...

【Q&A】顔料(ネオカラー、グローカラー)の最大添加量について

顔料(ネオカラー、グローカラー)をバインダーにいくらでも混ぜることができますが、最大添加量が意味する意味は何ですか? 洗濯して顔料が(色)落ちない最大値と考えてください。添加量以上を入れると洗濯時に色が落ちます。逆に言いますと、衣類ではない、洗濯をしない用途で利用する場合は自由に添加できるかと思います。 顔料 その他バインダー

【Q&A】 箔、フロッキーの失敗

バインダーEU-4Pとフロッキーシートを購入し、Tシャツに試してみたのですが、(白地に赤のフロッキー)濃い所と薄い所がムラになり上手くフロッキーが付きません、コツは有りますでしょうか?(バインダーは3回重ねてます、版が小さいのでアイロンで150℃を計って20秒〜30秒程上から当ててます) 箔、フロッキーの失敗の例 白Tシャツに0.5mmの赤のフロッキー失敗 ムラの発生 8ozの白Tシャツにグリーンのフロッキー失敗 フロッキー糸がほとんどシートに残ってる 箔、フロッキーの失敗の原因は? 箔、フロッキーなどの失敗は以下の原因が考えられます。 プレス時圧力が弱い。 家庭用のアイロンをご利用の場合は圧力をもう少し加えてください。 インクの厚さが薄すぎる。 厚膜印刷を行ってください。※一般の製版の場合は「印刷→乾燥→印刷→乾燥…」を十回ほど振り返します。 厚膜にはMS-FILM(70μ~)をお勧め致します。 温度や時間が低い。 温度を10℃、時間を10秒ぐらい上げてテストを行ってください。 専用のメッシュをご使用ですか? プラスティゾルHDCは#50~#150メッシュ水性EU4Pは#60~#80メッシュをご使用ください。 他には シートは熱を完全に冷ましてから剥がしてください。

【Q&A】シルクスクリーンで紙へのリオトーン印刷(エッチング印刷)は可能でしょうか。

いわゆる疑似エンボス、ニスで紙表面にザラザラの質感を加工したものですが、それに似た加工を自作出来ないかと考えております。透明インクを使ってシルクスクリーンで表現することは可能でしょうか。 リオトーン加工のお問い合わせは、透明バインダーを使用するのが前提だと思います。透明ではない加工も含めてご案内します。 リオトーン印刷とは 疑似エッチング印刷はリオトーン印刷ともいい、従来のエッチング(腐食させた金属材料を使用した加工法)を使わずに、エッチングやエンボス調の風合いを表現する華飾印刷です。専用のUVインキ(無色)を、UV照射装置に通して紫外線をあてることで独特の凹凸のある印刷物ができます。実際はインキ部分(乾くと半透明)が盛り上がっていますが、光を乱反射させるので目の錯覚で凹んでいるように見えます。また、樹脂ビーズを使った疑似エッチングはより透過性が高いため落ち着いた色調になり、きめの細かい表現ができます。 ソース:大和グランド株式会社 金属粉やパール粉が配合されたインク 金属表面をエッジングしたような光の反射があります。 金属粉の特徴 強い金属光沢があります。水濡れによる変色(サビ)が起こる事があります。顔料で着色できる商品もあります。 パール粉の特徴 サビがでないので扱いやすいです。 再帰反射 細かいガラスのビーズが配合されたインク。細かいガラスのビーズが配合されたインク。添付写真はアルミがコーティングされた灰色のビーズです。透明のビーズを配合したインクもあります。 透明グリッター 細かい透明のラメ加工。添付写真はフィルムでほごしてるので表面が平らになっていますが透明インクに配合して印刷した場合は、表面に荒いザラザラ感がでます。 透明ひび割れ加工 印刷膜が薄いと細かく割れ、厚みがあると大きな面で割れます。混ぜ物を加工になります。UVインクと比べると、水性インクの柔らかさが目立つかと思います。 斑点加工 カプセル状になった顔料が配合されたバインダー。粒子の大きさが揃っていない為、ザラザラした感じは強いです。 エンボス加工 印刷表面に、特殊な型紙をプレスする事で凹凸模様をつけます。凹凸の図柄は6種類あります。(3D、CIRCLE、CROCODILE、OSTRICH、FUR、CARBON)印刷するインクは透明ではありません。金色の箔などを張り付けることで、金属光沢を表現出来ます。 以上リオトーン印刷インクのご紹介でした。宜しくお願い致します。

【Q&A】Tシャツにプリントしていると時たま生地が毛羽立ってしまう

プリントの毛羽立ちは2つの理由が考えられます。 インクの粘度が高い生地が毛羽立っている インクの粘度が高い 水性インクは版の上でインクの水分が無くなり、粘度が高くなります。そのまま印刷して、版を持ち上げたときに、インクと版が離れにくくなり毛羽立ちます。これを防ぐにはインクに水分を加えるか、水分が無くなるのを遅くする必要があります。 水分を加える場合 水 水分が無くなるのを遅くする場合(加熱乾燥が必要) 乾燥遅効剤EG、プリントゲンEG1026 生地が毛羽立っている 綿やポリエステルでも商品によって、短い繊維で出来ているものがあります。その場合、普通に印刷しても毛羽立ちは抑えられません。下記の工程が必要になります。 ラバーインクで印刷、一時乾燥。熱プレス機やアイロンで押し、毛羽立ちを抑える。ラバーインクで印刷。 プラスティゾルの場合はどうすれば良いでしょうか? 水性とメカニズムは方々同じです。使用前の小型ミキサーやヘラで攪拌するとインクが柔らかくなります。または以下の商品をご利用ください。 0070は特にレベリング※に効果があります。 ※スクリーンメッシュの開口を通り抜けて印刷されたインキが、基材の上で印刷表面のメシュ痕を消して平坦になるように僅かに流動する現象。 

Q&A ライターの表面にプリントは可能?

ライターの表面にプリントは可能? お問い合わせありがとうございました。「ACTインク」は主に「塩化ビニール」用のインクになります。ライターの表面素材が「塩ビ」でしたら印刷可能です。Bicのライターは「デルリン樹脂」が多いようです。コロナ放電処理という、下処理が出来るのであれば「塗装用インク」で印刷実績が御座います。下処理が出来ない場合は、「PPインク」で接着する可能性があります。

タグ
ブログタグ

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

溶剤系のインク類

水性インク類

生地からOEM縫製製作きじから生地からOEM縫製製作きじから