¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

【Q&A】ラビーインクで重ね塗りしたものを洗濯して乾燥機をかけるとボロボロになってしまう。原因は?

研究所最新
ブログ最新投稿

よくある質問
シルクスクリーンQ&A

お知らせ
ニュース

配送料無料の適用条件変更に関するお知らせ

このたび、配送料無料の適用条件を以下のとおり変更することとなりました。 変更前:ご注文の商品合計金額(税抜)が、3万円以上の場合変更後:ご注文の商品合計金額(税抜)が、4万円以上の場合 なにとぞご理解を賜りますとともに、引き続き弊社サービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 2023年9月7日(木)より適用

ラビーインクで重ね塗りしたものを洗濯して乾燥機をかけた際に、インク表面が剥がれ落ちてボロボロになるのですが、原因はどのような事でしょうか。
(下地の白インクは剥がれていない状態で、白の上に乗せた色がボロボロになる)

  • 下地は2Eホワイトです。
  • 印刷後2週間後洗濯して乾燥機をかけました。
  • ベースにはネオカラー以外水も添加剤も特に入れてないです。
  • ホワイトを印刷 -> 軽く乾燥 -> カラーを印刷 -> 完全乾燥(熱処理で固めて、さらに数日放置)

今回の剥がれた原因は、洗濯後の乾燥機にあります。
白のプリントは生地に浸透している事もあり剥がれにくい状態ですが
上に乗ったの部分は、プリントが弱くなった時に剥がれやすくなります。

印刷工程の熱処理について

印刷した直後のラビーインクは水分を多く含んでいます。
熱処理か自然乾燥で、完全に乾かす必要があります。
乾くと強い樹脂の膜になり、洗濯しても剥がれないくらい強くなります。

プリントシャツの洗濯について

洗濯の最中は、樹脂の膜は水分を吸いふやけた状態になります。
洗濯後、自然乾燥で乾かすだけでは問題は起こりません。
ところが、乾燥機で熱をかけてしまうと樹脂が柔らかくなり
剥がれやすくなってしまいます。この状態で乾燥機で揉まれると、剥がれてしまいます。

乾燥機でも問題ない解決方法は?

インクにフィクサーを添加すると熱に強くなります。
乾燥するのに熱処理されているので、下記の架橋剤がお勧めです。

洗濯の時に膜が水を吸ってふやけるのを防止するのにも良いです。


ラバー系のインクは熱をかけると弱くなる

セロハンテープやガムテープを剥がす時に、ドライヤーで温めると簡単に剥がれます。
乾燥機に掛けたプリントも同じです。

購読する
Notify of

0 Q&A
Inline Feedbacks
全てのQ&Aを見る

シルクスクリーン機材
趣味からプロの方へ

きじからTシャツ縫製サービスspot_img
0
Q&A!x