現在160メッシュを使用し、シルクスクリーンを行おうとしております。
それにあたってどの感光剤がオススメでしょうか?
ご使用のインクによります。
※メッシュの目数についてはご使用のインクの説明をご確認ください。
下記の商品がおすすめです。ご確認ください。
水性系インクの場合
-
kv-920 感光液・Tシャツ 分野の定番商品 ジアゾ(DIAZO)タイプ 乳剤
¥5,400
割引:
KV920が使いやすい製品です。
一般的にはSD40R、SD40で問題ないと思います。
水性は乾燥が早い、特に高メッシュスクリーンには目詰まり解消スプレーがあった方が便利かと思います。
溶剤系インクの場合
-
kv-920 感光液・Tシャツ 分野の定番商品 ジアゾ(DIAZO)タイプ 乳剤
¥5,400
割引: -
ドライ感光液・感光フィルム MS-FILM(直間法フィルム)
¥19,276 – ¥120,870
割引:
KV920が使いやすい製品です。
一般的にはAFシリーズで問題なと思います。
水性用感光液と油性用感光液は、逆に使うといけないのですか?
水性インクを油性用の版に使用すると剥がれてしまいます。
油性インクを水性用の版に使用すると、初めの数回は使用できますが、 油性インクに含まれる成分(可塑剤など)が版に浸透して、版がダメになってしまいます。
乳剤の選択について、詳しくは以下のページをご覧ください。