リフレクター効果インク グローバル RB6 ガラスビーズ樹脂乳液調製捺染用 水性インク
特徴・使用方法
1.ガラスビーズを配合した再帰反射加工用の捺染・コーティング用水性インク。
2.加工法の簡単な一工程かた再帰反射物が得られる。安全なノンホル仕様可能。
3.白色顔料酸化チタンを配合した白色度の高い反射の図案化が可能で、昼間の明るいところでのファション性も抜群。
4.本品には、発行色素が配合されており、暗闇でもしばらくは光って見える。
使用メッシュ
60~80メッシュ
印刷例
比較
アルミ付き(BD-A)と比べると光り方は弱いです。
使用中の注意事項
取扱い保管:5~40℃
・ビーズの沈降があります。使用前に必ず再分散均一化してください。
・ガラスビーズ中〜高屈折(ND1.9~2.0)30~100μm粒径を考慮に入れた加工条件を設定する。
・反射性をよくするには微0図が樹脂層に埋まらず表面に現れるようにする。
・やや低粘度で2〜3度塗布し、ビーズ配列密度を高めると反射効果が良くなる。
適用
暗がりで光る安全のためのガラスビーズ樹脂乳液ガラスビーズ調製捺染用水性インク:伸縮用
性状
外観:白色ペースト
組成:アクリル系樹脂乳液ガラスビーズ・チタンマイカ調製品
固型分:72~76%(110℃ 60分加熱時の不揮発分)
粘度:13,000~18,000 spa.s
イオン性:アニオン
PH:6~9
溶媒:水
構成成分と安全性(化審法既化物No.)
樹脂分:25~35%
チタンマイカ・ガラスビーズ無機成分:40~60%
添加助性・活性剤・油剤:1~5%
皮膚刺激性:原液はやや刺激性あり。
安全上、眼鏡・手袋の着用をおすすめします。
・融点 0℃
・沸点 100℃
消防法の引火液体に該当しません。
標準使用方法:配合例(一液法(一層))
グローバル RB6 100
着色色素 X
水 適宜
オキザール NF11L ~2
工程・適用素材:繊維布帛・その他に適用可能
↓印捺又は塗布(100~200g/㎡)ビーズが均一に並ぶようにする。
↓乾燥−熱固着(例:130℃×3分)
加工品の特性例
捺染部分の明るさ・輝き度合いは白い布の10~20倍となります。
再帰反射性:○光線を当てた同じ方向に反射。
色相:白色塗膜隠蔽性良好。
柔軟性:○柔軟伸縮性良好。
耐水性:◇架橋剤添加により段階的に向上。
耐油性:◇架橋剤添加により段階的に向上。
対光:○本品単独。
摩擦・剥離:△〜◇ビーズ脱落・層剥離に注意。
参考情報・性能限界
- 着色は透明度の高い色素を使用する。
- ビーズ表面が突起しているオープン構造が反射性能を最も良くする。
- 使用色素により堅牢度は異なる。
遊離ホルマリン 0.05以下/吸光度 標準加工品のAA法検出参考値
*◎:優、○良、◇普、△注、×劣
- Q&A( 4 )
ナイロン素材に印刷できますでしょうか?
お問い合わせありがとうございました。
ナイロン素材は撥水加工されている場合があります。
グローバルRB-6は撥水布に印刷する事は出来ません。
その場合、WRインクの透明なもの(レジン)とガラスビーズ(グローバルBD)、
架橋剤(フィクサーS)を混ぜて印刷するのが最適です。
ご要望がありましたら別途お見積もりをさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ネオカラーと混ぜて色付きのリフレクターなどは出来ますか?
お問い合わせありがとうございました。
「グローバル RB6 ガラスビーズ樹脂乳液調製捺染用 水性インク」はバインダーに透明のガラスビーズが入ったインクです。
ネオカラーで着色して頂く事が出来ます。
黄色などの明るいカラーは3%程度、赤や青などの暗めの顔料は1~2%の添加で調整して下さい。
ちなみに、バインダーとしては5%までカラーを加えても大丈夫ですが、光らなくなると思います。