水性インク用増粘液(上粘剤)450g エマコール
- お勧め商品
容量
エマコール 450g
効果
水性インクの粘度を高めにします。 (遅延剤による硬化を増粘液を介して緩和します。)
使用方法
インクと増粘液の割合が7%(増粘液)を超えない範囲で少しずつ添加します。
保存について
危険有害性情報
引火性液体及び蒸気、強い眼刺激、生殖能または胎児への悪影響のおそれ、臓器(中枢神経系、腎臓、視覚器、
全身毒性)の障害、長期または反復暴露による臓器(中枢神経系、視覚器)の障害、長期または反復暴露による臓器
(血管、肝臓、脾臓)の障害のおそれ
注意書き
予防策
- 熱、火花、裸火、高温のもののような着火源から遠ざけること。ー禁煙
- 容器および受器を設地すること。
- 静電気放電に対する予防措置を講ずること。
- 防爆型の電気機器、換気装置、照明機器を使用すること。
- 火花を発生しない工具を使用すること。
- 煙、ガス、ミスト、蒸気、スプレーを吸入しないこと。
対応
- 眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次に、コンタクトレンズを着用していて容易に外せる
場合は外すこと。 - その後も洗浄を続けること。眼の刺激が続く場合は、医師の診断/手当てを受けること。
- 皮膚又は髪に付着した場合:直ちに、汚染された衣類をすべて脱ぐこと。皮膚を流水、シャワーで洗うこと。
- 火災の場合はには、消化に水、粉末消化薬剤、二酸化炭素消化薬剤を使用すること。
保管
涼しい所、換気の良い場所で施錠して保管すること。
消防法 危険物 第4類 第2石油類 危険等級Ⅲ 水溶性 火気厳禁
幼児の手の届くところに置かないでください。
保護具
手の保護具
ゴム製手袋、樹脂製手袋
目の保護具
普通眼鏡型保護眼鏡、ゴーグル型保護眼鏡
皮膚及び身体の保護具
必要に応じて長袖作業着、長靴等を着用する。
衛生対策
取扱い後はよく手を洗う。
廃棄上の注意
残余廃棄物
製品は水分を含有しているため、おがくず等に混ぜて焼却炉で少量ずつ焼却する。決して一度に多量に焼却してはならない。処理を委託する場合、処理業者等に危険性、有害性を十分告知の上処理を委託する。
汚染容器・包装
他の用途に使用しない。廃棄物の処理及び清掃に関する法律に従って行うか、都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に委託処理する。
水性インク・添加剤について
- 乾燥遅行材:水性インクの乾燥時間を増やす用途(インクの自然乾燥時間を延長させる用途)
- 増粘材(上粘剤):水性インクの粘度を上げる目的(ソフトクリーム から、アイスクリーム状にする感覚)
- 触媒剤(下粘剤):本商品はは繊維加工用バインダーの下粘剤です、水を加えるよりも少量で下粘する為、堅牢度への影響を最小限に抑える事ができます。
インクの粘度について
日常生活の中で見られるものを中心に、粘度をお知らせします。商品購入時参考にしてください。
お水 | 1cps |
---|---|
牛乳 | 3cps |
蜂蜜 | 10,000cps |
ケチャップ | 50,000cps |
クリーム | 100,000cps |
ピーナッツバター | 250,000cps |
粘度の単位:SI単位系とCGS単位系の相関
1Pa・s=1,000mPa・s=10P Pa・s(パスカル秒)
1dPa・s=0.1Pa・s=1P dPa・s(デシパスカル秒)P(ポアズ)
1mPa・s=0.001Pa・s=1cps mPa・s(ミリパスカル秒)cps(センチポアズ)
シルクスクリーン水性インク選択ガイド
商品名 | 単位 | スキージ | カラー |
---|---|---|---|
EN水性ラバーインク | 300g, 1kg, 5kg, 20kg | スキージー65A、75A | 2色(White, Base) 他の色はNEOカラーでMIX |
色が乗る感覚の仕上がりでの水性ラバーインクです。 | |||
染込むインク水性インク | 300g, 1kg, 5kg, 15kg | スキージー65A、75A | 2色(White, Base) 他の色はNEOカラーでMIX |
ハンカチや手ぬぐいのように、生地自体に染み込みます。 | |||
DYEカラー水性インク | 300g, 1kg | スキージー65A、75A | 23色 |
染み込むタイプの仕上がりの水性インクです。 | |||
Lactoria(旧アクアブライター) 水性インク | 500g, 5kg | スキージー65A、75A | 59色 |
色が乗る感覚の仕上がりで、水性ラバーインクの様な仕上がりです。 EN水性ラバーインク、DYEカラー水性インクより明るいインク |
感光液の種類 | 適合性 | その他 |
---|---|---|
KV-920 | ◎ | Tシャツのために作られたと言っても過言ではない製品。 SD-40に比べて解像度が優れ、感度が良く製版時のストレスを減らすことができる。 |
SD-40 | ◎ | 特別な点は、耐水性が非常に優れていること。 大量のプリント時に製版の崩れがなく、ほぼ完璧に対応できる。 |
SD-40R | ◎ | 従来のSD-40 に比べ、解像性、耐水強度が増したことが特徴であります。 |
EN水性ラバー インク | 染込む水性 インク | DYEカラー 水性インク | Lactoria(旧アクアブライター) 水性インク | |
---|---|---|---|---|
プリントゲン (乾燥遅効剤EG) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
増粘液 (水性インク用) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
水性用抜染剤 (脱色剤) | △ | △ | △ | △ |
◎特化、◯良い、△弱い(可能)、x不可 |
水性インクは、保管環境によっては色、質の劣化が起こる可能性がありますので、なるべく半年を目安にご利用ください。(使用環境によっては2、3年ご利用いただける方もいますが、自己責任の下ご利用ください)
関連商品
- Q&A( 0 )