¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

生地からオリジナルを「きじから」生地からTシャツ制作 きじから

プリント・印刷

あら?前に印刷した時のインクがつく? ゴーストについて<シルクスクリーン プリント>

ゴーストの症状 以前はこれをシルクスクリーン業界では何と呼ぶのか知らなかったので、個人的にと呼んでいました。最近という用語を知ったので、この現象について書きたいと思います。 プラスティゾル プラスティゾルは、熱を加えなければ硬化しないので、印刷後製版のインクを拭かない状態で、長期保管する人もいると思います。 インクをテレピンなどでもふき取った後、保管するのが良いと思いますが、という方いますよね・・・?...

【Q&A】プラテンにTシャツを固定する方法は?<シルクスクリーン プリント>

3Mのりを利用して、プラテン(パーレット)に固定します。 ...

シルクスクリーン印刷屋のプリント方法 1カラー ロゴイラスト

xx様のデザインです。イラストレーターで制作したロゴイラストをシルクスクリーンプリントする方法をレクチャーします。 製作環境 ...

インクの粘度(cps、mPa・sなど)について<シルクスクリーン>

インクの粘度について 日常生活の中で見られるものを中心に、粘度をお知らせします。商品購入時参考にしてください。 お水 1cps 牛乳 約3cps ごま油 約10cps ケチャップ 約1,000cps シャンプー 約3,000cps 蜂蜜 約10,000cps マヨネーズ 約20,000cps クリーム 約100,000cps ピーナッツバター 約250,000cps 粘度の単位:SI単位系とCGS単位系の相関 1Pa・s=1,000mPa・s=10P...

【Q&A】Tシャツ表面の毛羽立ちが気になる。プリント後はインクのノリも悪い…<シルクスクリーン プラスティゾルインク>

綿100%のTシャツにプリントする際、少し表面の毛羽立ち(プリント後)が気になるのですが、プリント前に何か前処理が必要ですか?気持ち市販のものに比べインクのノリも悪いかと思います。 原因として、以下をチェックしてください。 粘度が高くて、生じている場合があります。→ インクをよりよく混ぜる。または粘度低下剤を混ぜて粘度を下げる。テクニック:スキージを立てて印刷する。(70度以下に)→ 80度〜90度立てて印刷する必要がある。(削り印刷)スキージ:スキージのゴムが摩耗されて削られ印刷されない。→ スキージゴムの交換など製版:製版のスキージング(印刷後)した場所にインクが見える。→ スキーシで印刷時、完全にクリーンに掻き出した感じ。インクが残っていてはダメです。 *他にもいくつかの解決方法があります。 インクをベース(例:SO-White+プラスティゾルの低下剤またはSO-Base)と混ぜ柔らかくした後、印刷する方法。印刷後プレス機を利用してプレスして表面を滑らかにする方法。製版と印刷の適切な距離を置いて印刷する方法(オフコンタクト)スキージ9mm/75A以下または違う。製版メッシュのテンションが弱すぎる。 質問 また、インクを刷る際は同一方向に刷るのが基本でしょうか?版に対し押す方が良いのか引く方が良いのかありますでしょうか? 答え 両方の方法を状況に応じて利用します。小さい場合は引いて、大きい場合は、押す方法がより楽になります。同じ印刷物は、同じ方向、強さで印刷するとピントのずれを最小限に抑えることができます。 応急処置 プリントするときは、より強い力で印刷する方法(押して印刷する方法が、より力がはいります。)*お勧めいたしません。

【Q&A】印刷の位置がずれてしまいます。<シルクスクリーン プリント>

印刷の位置がずれてしまいます。少しうまくプリント出来ず悩んでいます。感光液は、KV-920 を使用しインクはプラスティックゾル(SH-ink)を使用しました。原稿サイズはA4です。メッシュは当初#100を使用して製作しましたがべた塗部が(写真添付)刷り版を外す際に少し版と一緒に剥げるといった感覚でしょうか。素人表現で分かりにくいかと思いますが。少しメッシュを荒くした方が良いかと思い#80で試してみましたが剥げが少し気になります。注意する点があれば教えていただけますでしょうか。またこの程度のデザインでしたらメッシュはどの程度を使用すればよろしいでしょうか?。お忙しい所申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。 -...

【Q&A】シルクスクリーンの目詰まりを除去したい!プリントが上手くできない!製版を解決する方法

シルクスクリーンの目詰まりを除去したいのですが、どうしたら良いでしょうか。 製版が目詰まりしてしまった場合の解決方法をご案内します! 製版の目詰まりはなぜ起きるのか? ぱっと見はうまく製版できているのに、なぜかインクが製版のデザイン部分を通らない…。そんな場合、失敗例の画像のように蛍光灯などに製版を透かすと白い膜が張っているのを確認できることがあります。 これは、版を洗浄した際に、感光液と水の混ざった状態のものがまだ表面にある状態で乾燥され、残ってしまっているためです。この場合は、布に水分(ウェットティッシュなど)をつけてトントン叩きながら乳剤をふき取ります。 ①正しい製版の状態 失敗例① 失敗例② 失敗例③ くもっている部分をやさしく取り除きます。 あまり強くこすったりすると製版がこわれてしまいますので気をつけましょう!特に、水性インク用の感光液SDシリーズより、プラスティゾルインク等で使用するAFシリーズはより剥がれやすいのでご注意ください。 こちらもご参照ください ▶︎...

インクの乾燥方法!4つの印刷物を乾燥する方法<シルクスクリーン 熱処理>

印刷物を乾燥させるには下記の4つの方法があります。 ひたすらフラッシュドライヤーのみ仕上げ*トンネルドライヤー(コンベアー)がない場合トンネルドライヤーがある場合フラッシュドライヤーも、トンネルドライヤーもない場合*ヒーティングガン仕上げプレス機を利用する方法 1.フラッシュドライヤー(スポットドライヤー) プラスティゾルインクの場合 45x45、50x60、50x60(semi-auto):温度を高く設定し、フラッシュドライヤーと印刷物との距離を調節する。10秒以内に160度から200度以上に上がらないよう距離を調節。(160度で10〜15秒間ベーキング) 水性インクの場合 ※各商品ページを参照 45x45、50x60、50x60(semi-auto):温度を高く設定し、フラッシュドライヤーと印刷物との距離を調節する。10秒以内に130度から150度以上に上がらないよう距離を調節。 フラッシュドライヤー 2.トンネルドライヤー プラスティゾルインクの場合: ※5秒以内に瞬間熱処理をするように設定する。・45x45:温度を160度前後に設定フラッシュドライヤーと印刷物との距離を密着。ベーキング設定温度に達すると自動的にOFF。 ・50x60:温度を160度前後に設定フラッシュドライヤーと印刷物との距離を密着。ベーキング設定温度に達すると自動的にOFF。 ・50x60(semi-auto):温度を160度前後に設定フラッシュドライヤーと印刷物との距離を密着自動的にプラテンを探し出します。ベーキング設定温度に達すると自動的にOFF。 ・仕上げは、トンネルドライヤーで乾燥。トンネルドライヤーの温度を170度前後に設定し1分間ベーキング。(印刷物自体の温度が160度〜170度かどうかをチェックする。) 水性インクの場合 ※各商品ページを参照 一般的に、※5秒以内に瞬間熱処理をするように設定する。 ・45x45:温度を140度前後に設定フラッシュドライヤーと印刷物との距離を密着。ベーキング設定温度に達すると自動的にOFF。 ・50x60:温度を140度前後に設定フラッシュドライヤーと印刷物との距離を密着。ベーキング設定温度に達すると自動的にOFF。 ・50x60(semi-auto):温度を140度前後に設定フラッシュドライヤーと印刷物との距離を密着自動的にプラテンを探し出します。ベーキング設定温度に達すると自動的にOFF。 ・仕上げはトンネルドライヤーでする。トンネルドライヤーの温度を170度前後に設定し40秒間ベーキング。(印刷物自体の温度が130度〜150度かどうかをチェックする。) トンネルドライヤー 3.ヒーティングガン プラスティゾルインクの場合 全体的に軽く熱処理後、5〜7センチの距離を維持し熱が伝達されたところで、10秒以上の熱処理をする。 水性インクの場合:※各商品ページを参照 一般的に全体的に軽く熱処理後、5〜7センチの距離を維持し熱が伝達されたところで、5秒以上の熱処理をする。 ヒーティングガン 4.プレス機 プラスティゾルインクの場合: 2番のように処理した後、プレス機を170度前後に設定1分間プレス。 水性インクの場合 ※各商品ページを参照 2番のように処理した後、プレス機を140度前後に設定45秒間プレス。 ヒートプレス機

【Q&A】Tシャツくんで水性インク(染み込みインク、ネオカラー)は使えますか?<シルクスクリーン プリント>

自宅でTシャツ作製をしたくインクを探してます。出来ればラバーではなく染み込みプリントでプリントをしたいと思っており、こちらの染み込みプリント用インク(水性染み込むインク・ネオカラー)は「Tシャツくん」でも使用可能でしょうか? もちろん、洗える製版でしたら可能です。 また染み込みプリントと水性プリントは一緒のことですか? 染み込みインクは、水性インクに分類されますので、どちらも水性プリントです。 詳細を教えて頂けると嬉しいです。 Tシャツくんでご利用の方法と同じくご利用いただけるかと思います。染込むインクはベースにネオカラーで色付けします。注意点はインクが乾燥しやすいため、遅効剤といっしょにご利用いただくことをおすすめいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

【Q&A】プラスティゾルインクで印刷後、プリントしたインクが水でにじんでしまう<シルクスクリーン>

印刷したあと、プリントしたインクが水で滲んでしまいました。 水によるにじみは熱処理不足です。160度で熱処理機などをご利用いただいていることは間違いないでしょうか。また温度計などで温度確認も行なっていましたでしょうか。雨水によってインクがにじむほどであれば、もちろん洗濯ができる状態ではありません。プラスチゾルインクは一度硬化すると、絶対に水によってインクが滲んだりはしません。今回の失敗の場合、表面は硬化、内部(生地に近い側)が硬化されなかったということです。キャンバス生地の場合生地が硬いので引っ張っても意味がないため、ひび割れなどの確認が困難です。*これは、お客様が生地を見て判断していただく部分となります。また、通常なら(Tシャツなどのニット生地)生地の場合よりも細かいので、熱処理時間が長くなることがあります。インクの基本マニュアルは、インクに加わる温度が160度以上で硬化です。プリント後の商品の返品は受け付けておりませんので、必ずテストプリントをしてから、本製作をしてください。

【Q&A】プラテンの交換はできますか?<シルクスクリーン 機材>

プラテンを交換する場合、いろんなサイズはありますか? ホームセンターなどで販売されている、厚さ18mm以上のMDFをご利用ください。この方がコスパが良いですし、自由自在に作れますのでおすすめです。もちろん当店での製作も可能ですが、特注となりますので、サイズをご指定いただければと思います。納期は約2週間前後となります。

【Q&A】1カラーの網点印刷の技法について<シルクスクリーン プリント 4色分解>

1カラーで網点印刷をする場合は? 網点印刷について 網点印刷の方法はこちらのリンクをご参照ください。 【adobe-photoshop-cc】4色分解のためのフィルム製作方法/ 下記画像の<はさみTシャツ>の様なプリントの場合が1カラー印刷です。 こちらの場合は4色分版ではなく、1版で製作するので、上のブログ内容のうち【4つのファイルに分かれたことを確認することができます。】という内容から参照いただければと思います。 網点印刷におすすめの商品 網点には150メッシュ、感光液はAF-140をおすすめします。網点は油性印刷(プラスティゾル)となります。 細線及び網点印刷用の感光液アゾフィックスAF-140...

【Q&A】プラスティゾルインク印刷&AF101製版のインク除去方法は?<シルクスクリーン プリント 初心者>

感光液:AF101製版:30×40cm製版紗張り済みのもの使用インク:プラスティゾルインク、ナイロンボンドを添加したケースも。 プラスティゾルインクは濃い生地に対して何度か刷らないといけないですか? マットインク(高隠蔽)ですと2回程度です。高隠蔽でしたら、120メッシュ以下をおすすめします。2回刷りでかなり綺麗にホワイトがでます。 2回刷りというのは、一回製版を外して乾かしてまた刷るということですか? いいえ、軽く乾燥させたあと、版は外さず、再度同じ設置位置の製版のままです。 プラスティゾルインクを落とす時は水でいいんですか? 水性ではないので、インクの除去はテレピンの薄め液で洗浄します。水で製版を洗ってしまうと、壊れてしまいます。 AF101は水に弱いです。ナイロンボンド使用時も同様です。こちらの「テレピン油うすめ液(プラスティゾルクリーナー)」をご利用ください。 プラスティゾルクリーナー 製版を除去する場合以外で、版をそのまま保管したい場合、ナイロンボンドを添加していなければ、インクを版につけたままで保管が可能です。プラスティゾルインクは熱処理をしない限り、固まりません。 製版をするときは水洗浄ではないですか?(光を当てた後デザインを抜く時です) 製版するときは水で洗います。ただ、AF101の製版は水に弱いので、長く水につけているのはNGです。水性製版についた水性のインクは水で洗浄します。 ナイロンボンドと混ぜたプラスティゾルインクはどのくらいで洗ったほうがいいですか?1枚刷ったら洗う感じなのでしょうか? 印刷後すぐに洗わないと、だんだんと固まっていきます。 ナイロンボンド こちらのページの可使時間をご覧ください。印刷がすべて終わったら洗えば問題ありません。

【ノウハウ!】スキージサイズの選択方法<シルクスクリーン プリント>

①プリント成功 ②プリント失敗 プリント結果が上の②のようになってしまったことってないでしょうか。デザインサイズよりスキージのサイズが小さすぎてこのような事態になってしまうことがあります。スキージに加える力が両端均等でないことが原因です。下の図の例を見て、適切なスキージを選択してください。 おすすめのスキージ・フレームサイズ おすすめの例   デザインサイズ10cm25cm29cmフレーム(枠)サイズ20cm40cm40cmスキージサイズ20cm35cm35cmインクの量(油性、水性) 必要な量よりも数倍多く使うスキージはデザインより5~10cm大きい、フレームよりは5~10cm小さい方が良い 印刷サイズが大きい場合*スキージングを逆にしてプリントするとより綺麗に印刷することができます。*スキージを手前に引いて印刷する方法が一般的で、逆に体の方から外側に向かってスライドさせて印刷する方法は、より多くの力をスキージに伝えることができます。

【Q&A】ハンカチに染み込みインクで印刷するポイントは?<シルクスクリーン プリント>

染込む(染み込み)インクとは 染込む(染み込み)インクとは、ハンカチ、Tシャツなどの印刷にビンテージな風合いで、生地に染み込むタイプのシルクスクリーンインク(水性ベース)です。生地に凹凸が出ないため、ハンカチやタオル、子供服など直接肌に触るアイテム向きです。 ハンカチ...

【Q&A】新日本造形のジアゾ感光乳剤でのプリント<シルクスクリーン>

今まで使っていた新日本造形のジアゾ感光乳剤で作った版で、そちらのインクは使用できますか?布に使用するので油性インクを探していましたが、ホルべインは製造中止ですし、困っています。もし、そちらの感光剤で作り直す場合、太陽光での露光は可能でしょうか? 当店で販売している感光乳剤のAF101はジアゾタイプですので、お使いの版でも当店のインク(プラスティゾルインク*熱処理が必要です)をご利用いただけるはずです。一度お試しください。当店のAF101をご利用の場合でも、太陽光での露光が可能です。

【Q&A】ポリエステル100%の生地へのプリントは可能?<シルクスクリーン>

ポリエステル100%の生地にプリントしたいのですが、防水加工してあるみたいです。プリントは可能でしょうか? ポリエステル100%の生地への印刷は、熱処理さえ問題なければインクの問題はありません。熱処理時、生地への影響がないようご注意ください。

【Q&A】水性の版でプラスティゾルインク(油性)は使える?<シルクスクリーン プリント>

今まで水性用乳剤で製版して、水性インクを使い印刷していました。今回、プラスチゾルインクの導入を考えています。今までの水性用の版でもプラスチゾルインクは印刷可能でしょうか? 水性の版でプラスティゾルインクの使用は可能だと思います。こちらでテストをしている訳ではないので、保証はできないのですが…。逆に、油性用の版で水性のインクはNGです。

【Q&A】プラスティゾルインクでプリントする際、ボディ素材の向き不向きはある?<シルクスクリーン>

プラスティゾルインク高隠蔽マットタイプについて教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。ボディの素材によって向き、不向きがあるのでしょうか?プリント後ヒーティングガンで硬化かせた後さらにアイロンをあてるというのは大丈夫でしょうか?効果はありますか?不安なもので。すいませんがよろしくお願いします。先日テストでユニクロドライTシャツにプリント後洗濯するとインクがはがれたので、良い方法がないかと考えております。 まず、プリント部分へのアイロンはできません。むしろ、プリントが溶けてしまう可能性があります。原因は熱処理不足の様です。一度、プリントした部分を強く右左にひっぱって*みてください。万一割れてしまったら、熱処理がまだ足りないということです。ヒーティングガンでの熱処理の場合、印刷面へかなり長く熱をあてる必要があります。  *あくまで仮の確認の方法です。プラスティゾル...

タグ
ブログタグ

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

溶剤系のインク類

水性インク類

生地からOEM縫製製作きじから生地からOEM縫製製作きじから