¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

【ノウハウ!】スキージサイズの選択方法<シルクスクリーン プリント>

研究所最新
ブログ最新投稿

よくある質問
シルクスクリーンQ&A

お知らせ
ニュース

配送料無料の適用条件変更に関するお知らせ

このたび、配送料無料の適用条件を以下のとおり変更することとなりました。 変更前:ご注文の商品合計金額(税抜)が、3万円以上の場合変更後:ご注文の商品合計金額(税抜)が、4万円以上の場合 なにとぞご理解を賜りますとともに、引き続き弊社サービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 2023年9月7日(木)より適用

①プリント成功

②プリント失敗

プリント結果が上の②のようになってしまったことってないでしょうか。
デザインサイズよりスキージのサイズが小さすぎてこのような事態になってしまうことがあります。
スキージに加える力が両端均等でないことが原因です。
下の図の例を見て、適切なスキージを選択してください。

sq-back

おすすめのスキージ・フレームサイズ

おすすめの例   
デザインサイズ10cm25cm29cm
フレーム(枠)サイズ20cm40cm40cm
スキージサイズ20cm35cm35cm
インクの量(油性、水性) 必要な量よりも数倍多く使う
スキージはデザインより5~10cm大きい、フレームよりは5~10cm小さい方が良い

印刷サイズが大きい場合*スキージングを逆にしてプリントするとより綺麗に印刷することができます。
*スキージを手前に引いて印刷する方法が一般的で、逆に体の方から外側に向かってスライドさせて印刷する方法は、より多くの力をスキージに伝えることができます。

購読する
Notify of

0 Q&A
Inline Feedbacks
全てのQ&Aを見る

シルクスクリーン機材
趣味からプロの方へ

きじからTシャツ縫製サービスspot_img
0
Q&A!x