¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

【Q&A】ブラックボディに四色分解でプリントの想定で必要なものは?<シルクスクリーン>

研究所最新
ブログ最新投稿

よくある質問
シルクスクリーンQ&A

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

お知らせ
ニュース

配送料無料の適用条件変更に関するお知らせ

このたび、配送料無料の適用条件を以下のとおり変更することとなりました。 変更前:ご注文の商品合計金額(税抜)が、3万円以上の場合変更後:ご注文の商品合計金額(税抜)が、4万円以上の場合 なにとぞご理解を賜りますとともに、引き続き弊社サービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 2023年9月7日(木)より適用

今までは水性インクでプリントをしていましたが、フルカラーの写真入りデザインを四色分解でプリントしたい為に四色分解用プラスティゾルインクを購入しようと考えています。
商品説明など読んだのですが、一部不明点あるので教えていただきたいです。

ブラックボディ四色分解でプリントの想定で必要なものは

  • 四色分解プラスティゾルインク(イエロー、マゼンダ、シアン、ブラック)→四色分解用のインク
  • マットタイププラスティゾルインク(ホワイト)→四色分解前の下地として
  • AF-101
  • プラスティゾルクリーナー(テレピンうすめ)→版の洗浄用

以上を揃えれば大丈夫でしょうか?
SMベース、マットSOベースも必要でしょうか?
ベースの用途などがいまいち理解出来ておらず、四色分解プリントに必要なのかわからず教えていただきたいです。

正しく理解されていらっしゃいますので、特に問題ありません。

ベースインクにつきまして

色によっては、粘度が高いものがありますので、この場合、baseと混合すると、より扱いやすくなります。
それと同時に、透明度が上がりますが、20〜30%程度混ぜる場合、大差は感じられないと思います。
または粘度低下剤をご利用ください。

またはグリッターのような粉末と混ぜてプラスチゾルとしても使用可能です。
グリッタープラスチゾルベースの相性もテスト(洗濯堅牢など)などを直接してみてください。

※ちなみに、4色分解のインクは、SMインクに近いです。

購読する
Notify of

0 Q&A
Inline Feedbacks
全てのQ&Aを見る

シルクスクリーン機材
趣味からプロの方へ

きじからTシャツ縫製サービスspot_img
0
Q&A!x