¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

【Q&A】引く?押す?スキージングのテクニック キャンバス地は・・・?

研究所最新
ブログ最新投稿

よくある質問
シルクスクリーンQ&A

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

お知らせ
ニュース

配送料の値上げがございます。

1月29日より、燃料費および人件費の高騰に伴い、配送料の値上げがございます。詳しい金額につきましては、以下のページをご参照ください。 https://premiumt.jp/delivery_payment

会員ランクについて

一般的に下記のような方法でプリントしますよね・・・?

印刷方向の違いについて1
インク返しを行う
印刷方向の違いについて2
ここまでは問題なく、きれいに印刷結果が得られました・・・。

が、ここで問題。でこぼこしたキャンバス生地などには?

印刷方向の違いについて3

凸凹がある生地には1回では印刷が難しいですよね。

印刷方向の違いについて4

上記のように印刷するためには、引っ張る方向に印刷するには、一定程度の圧力を加えて印刷する必要があります。特に印刷の面積が大きければ大きいほど難しいです。

引いてだめなら押してみろ。

印刷方向の違いについて1
印刷方向の違いについて5
印刷方向の違いについて6

ちょうどいい力の調節、圧力が重要となります。力が強すぎると製版がたわみどんどん製版の裏側が汚れていきます。

印刷方向の違いについて7

適切な強さの調節をすると、インクの量は多く通過されるため、厚くなります。
しかし、この方法は、何度も印刷しているうちに、上記のようにデザインの周囲を中心に製版が汚れてしまいます。よく確認しながら印刷しましょう。

まとめ

  • 引いて印刷する方法・・・すっきりキレイに印刷できる一般的な印刷方法。ただし、でこぼこした生地には、印刷時にある程度の圧力を加えながら印刷する必要がある。
  • 押す方法・・・インクの透過量が多いので、でこぼこした生地には、適切な方法。ただし、力加減をよくする必要があり力の調節が合っていないと、必然的にインクが製版に付き汚れてしまう。コンタクト印刷よりはオフコンタクト印刷方法が良い。
この「Q&A:コメント」を購読する
▶︎

0 Q&A
Inline Feedbacks
View all comments

シルクスクリーン機材
趣味からプロの方へ

きじからTシャツ縫製サービスspot_img
0
質問またはコメントを確認できます。x