¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

【Q&A】ノーマル貼り(張り) VS バイアス貼り(張り)・シルクスクリーン フレーム 製版

研究所最新
ブログ最新投稿

よくある質問
シルクスクリーンQ&A

お知らせ
ニュース

配送料無料の適用条件変更に関するお知らせ

このたび、配送料無料の適用条件を以下のとおり変更することとなりました。 変更前:ご注文の商品合計金額(税抜)が、3万円以上の場合変更後:ご注文の商品合計金額(税抜)が、4万円以上の場合 なにとぞご理解を賜りますとともに、引き続き弊社サービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 2023年9月7日(木)より適用

ノーマル張りとバイアス張りはどちらがいいのですか?

80~150メッシュの製版の場合、どのメッシュ数がいいかの基準はありません。
自分の製版能力に応じて、あるいは自分のデザインに応じて選択する必要があります。

ノーマル貼り(張り)

イメージの左のようにメッシュをフレームに縦横直角に固く固定する。
通常の張り方。

バイアス貼り(張り)

イメージの右のようにメッシュをフレームと対角に固く固定する。
製版初心者の場合、あるいはデザインが直角の形が多い場合、メッシュ結果デザインが重なり出る階段現象*を避けることができる。

ノーマル貼り(張り) VS バイアス貼り(張り)の結論

製版に熟練された方であれば、ノーマルでも十分だと思います。

  • バイアス貼りの方がノーマル貼りより高い製版完成度となります。
  • プレミアムティーは150メッシュ以上の製版でもサポートします。日本産製版を確認
  • 階段現象は、感光剤をより厚く塗ることで、避けることもできます。

関連商品

購読する
Notify of

0 Q&A
Inline Feedbacks
全てのQ&Aを見る

シルクスクリーン機材
趣味からプロの方へ

きじからTシャツ縫製サービスspot_img
0
Q&A!x