¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

【Q&A】用途にあった感光液、メッシュ、スキージの選び方は?<シルクスクリーン>

研究所最新
ブログ最新投稿

よくある質問
シルクスクリーンQ&A

お知らせ
ニュース

配送料無料の適用条件変更に関するお知らせ

このたび、配送料無料の適用条件を以下のとおり変更することとなりました。 変更前:ご注文の商品合計金額(税抜)が、3万円以上の場合変更後:ご注文の商品合計金額(税抜)が、4万円以上の場合 なにとぞご理解を賜りますとともに、引き続き弊社サービスをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 2023年9月7日(木)より適用

用途にあった感光液、メッシュ、スキージの選択の仕方

初めてシルクスクリーン印刷に触れる方からよくいただく質問をまとめました。
水性インクは印刷後乾燥させて水洗いしたら、落ちてしまいますか?

という質問をいただいたことがありますが、もちろん落ちませんよ!

プラスティゾル印刷

暗い生地に明るい色の印刷

感光液:af101、120、140
(メッシュ):100メッシュ以下
スキージ:9mm75a以上

明るい生地に印刷

感光液:af101、120、140
紗(メッシュ):120メッシュ以下
スキージ:9mm75a以上

4色分解

感光液:af101、140
紗(メッシュ):120~150メッシュ
スキージ:9mm75a以上
メッシュテンション20n/ cm以上

水性印刷

暗い生地に明るい色の印刷

感光液:sd40
紗(メッシュ):100メッシュ以下、
スキージ:9mm75a以下(65aスキー地理想)

明るい生地に印刷

感光液:sd40
紗(メッシュ):100メッシュ以下
スキージ:9mm75a以下

メッシュ、フレームのテンション

プラティゾル水性インク:テンション16n/ cm以上

製版

フィルムのクオリティ

プリンタの印刷時に可能な限りの高画質印刷をする。

シルク専用フィルム(ppc matt film)の場合、プリンタのトナーのインク接着力が優れている。(半透明フィルム)
透明フィルム(ohp)の場合、2枚印刷して重ねて感光する。
ご質問、お問い合わせはinfo@premiumt.jpまでどうぞ。

購読する
Notify of

0 Q&A
Inline Feedbacks
全てのQ&Aを見る

シルクスクリーン機材
趣味からプロの方へ

きじからTシャツ縫製サービスspot_img
0
Q&A!x