説明
熱をかけられない生地の場合は「ハイオールPRC-500」
PRC-500は、
単にできにくくするだけなので、常温乾燥でも大丈夫です。
一般性状
外観:透明液体
組成:ポリオキシエチレン誘導体系非イオン活性剤調製品
溶媒:水を含有 約50%
pH:中性(7±2)
イオン性:ノニオン
荷姿:現品納入時は別途条件打ち合せとなります。(上記は参考値)
活性剤 (7-170)
- 法令規制対象
- 安衛法:非該当
- PRTR:非該当
- 消防法:非該当
取扱注意
眼鏡・手袋・排気推奨。5~40℃保管
特徴・使用方法
- 顔料捺染インクの乾燥目詰まりをおさえ、流動性を調整する添加剤。
- 捺染スクリーン上で乾燥した皮膜を再乳化し、捺染性・スクリーン洗浄性を改善する。
標準的加工例
強撥水の生地用バインダー | 100 | 説明 |
---|---|---|
ネオカラーまたはグローカラー | ~5 | 顔料液:加工条件で色選定 |
フィクサーVまたはTOPフィクサーN | ~2.5 | 架橋剤:堅牢度で加減 |
ハイオール PRC-500 | 1.5~3.5 | |
合計 | 100+(~5)+(~2.5)+(1.5or3.5) | 可使時間:架橋剤添加で約1日 |
微調整 | N | 粘度・濃度・増粘剤・レデューサー |
使用料
100gのインクに1.5~3.5gを添加して使用してください。
※ 3.5g以上添加するとインクの乾燥状態が悪くなる可能性があるため、必ずテストを行った後にご使用ください。
工程 ・適用素材
印捺通常の捺染条件 → 乾燥(室温~温風) 40~80℃×5~30分 → 熱処理(ベーキング) 120~150℃×1~3分
加工中の問題処置
- 付着状態・熱処理条件で物性が異なる。
- ハイオール PRC-500の添加量が多くなると堅牢度(耐水・摩擦)が低下する事があります。
加工品性状例
- プリント作業性:○
- スクリーン型洗浄性:○
※遊離ホルマリン 0.05以下/吸光度;乳幼児用適用範囲(標準的加工品の参考値)
参考情報(加工見本):加工品の品質保証はいたしておりません。
その他
弊社評価:優◎ 良○ 普◇ 注△ 劣×
- 加工品の品質は加工される現場条件で十分確認の上ご使用下さい。
- 環境保全・公害防止・廃棄処理;凝集スラッジ・焼却・埋立等法令での処置。
注意書き
予防策
- ご使用の際は保護手袋、ゴーグル、マスクを着用してください。
- 必要に応じて長袖作業着、長靴等を着用する。
- 煙・ガス・ミスト・蒸気・スプレーを吸入しないこと。
- 取扱い後はよく手を洗うこと。
- この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこと。
対応
- 眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次に、コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外すこと。
- その後も洗浄を続けること。
- 眼の刺激が続く場合は、医師の診断・手当てを受けること。
- 暴露した場合:医師に連絡すること。
- 気分が悪い時は医師の診断・手当てを受けること。
- 特別処置が緊急に必要である。
印刷
染み込み系以外の大体のインクには印刷部分にアイロン、ドライクリーニング、タンブルドライなど禁止。
保管
- 施錠して保管すること。
廃棄
- 内容物・容器を国・都道府県・市町村の規則に従って廃棄すること。
すべての注意事項を記載していない可能性があります。 詳細は購入後、商品のラベルをご確認ください。
premiumT ならびに株式会社Bmen ( 以降、総称して当社と記載 ) は本資料に記載された情報について、その正確性、特定の用途への適合性、またはその情報を使用して得られた結果についていかなる種類の表明、保証、または賠償責任も負いません。本情報の一部は、小規模な機器を用いた実験室での作業から得られたものであり、大規模な機器で得られる性能や特性を示すものではありません。典型的な値や範囲の記載がない値は、最小または最大の特性を示すものではありません。特性の範囲や最小 / 最大の仕様についてはお問い合わせください。加工条件によっては材料の特性が情報に記載されている値から変化することがあります。当社はお客様のプロセスまたは最終用途に対する当社製品または本情報の適合性についていかなる保証も行いません。また、本情報の使用および製品の使用または取り扱いから生じるすべてのリスクと責任は、お客様が負うものとします。当社は本情報または本情報に反映されている製品に関して、商品性および特定目的への適合性の黙示的・明示的保証ならびにいかなる保証も行いません。また、記載事項は通常の取扱いを対象としたもので 特別な取扱いをする場合には新たに用途・用法に適した安全対策を実施のうえお取扱い願います。 すべての化学製品には未知の有害性があり得るため、取扱いには最新の注意を必要とします。 本資料は、特許権者の許可なく、特許発明の実施を許可、推奨、または誘引するものではありません。
この情報は、新しい知見及び試験などにより改正されることがあります。
ラビーに混ぜて使用の場合何%混ぜればいいでしょうか?
1.5 〜 3.5%がおすすめです。