¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

生地からオリジナルを「きじから」生地からTシャツ制作 きじから
Homeシルクスクリーン 研究所

シルクスクリーン 研究所

【はじめてのTシャツ製作】水性インクで黒Tシャツに白のロゴをプリントしたい。②プリント本番編

こんにちは!PremiumTのスタッフようこです。このブログでは、シルクスクリーン超初心者のスタッフである私が会社の片隅でひっそりとTシャツを製作してみる過程をお届けします。今日の作業内容はテストプリントから引き続き「黒Tシャツに白のロゴをプリント」です。 Tシャツをプラテンにセットするときの注意点とは? Tシャツをプラテンにセットする時のコツをお伝えします!最初は襟の位置に合わせてしまいがちですが、襟は意外と中心になっていないことが多いので、身ごろに対してプラテンを真ん中に配置するイメージです。その際、最初にプラテンにスプレーのりを軽く吹き付けておくのがポイントです。汚れ防止に事前にプラテン用マスキングテープを貼るのもおすすめです。 3Mスプレーのり プラテン用マスキングテープ いよいよTシャツ本番にプリント!と思ったら、早速インクが乾いてきました… 水性インクは手早くプリントしないと乾燥して目詰まりするよ!インク返しをしていても部分的に固まってくるので注意が必要だね。 水性インクは乾きやすいとは知っていましたが、版の上のインクがこんなに早く乾いてくるんですね。 今回は1枚だけのプリントだけなので入れていないのですが、複数枚プリントする場合は水性インクの乾燥を遅らせるプリントゲンを使うことをおすすめします。 プリントゲン(乾燥遅効剤EG...

【はじめてのTシャツ製作】水性インクで黒Tシャツに白のロゴをプリントしたい。①テストプリント編

こんにちは!PremiumTのスタッフようこです。このブログでは、シルクスクリーン超初心者のスタッフである私が会社の片隅でひっそりとTシャツを製作してみる過程をお届けします。本日の作業内容は「テストプリント」です! 黒いTシャツに白いロゴをプリントしてみたい。 白Tもいいけど、着やすさはやっぱり黒T!いうことで、今回は黒Tシャツに白のロゴでいきたいと思います。 ゆったりサイズ希望です! 今回のボディはこちらです。 水性インクの場合、濃い色のTシャツに白のロゴは色が出にくい? 黒のTシャツに白のインクで印刷しても上手くいきません。 このご質問はとても多いです! 【Q&A】黒の生地に白がはっきり出るオススメのインクはありますか? 当店での水性インクで白といえば、こちらです。 ・ENラバーインク(2E/5E)・染込む(染み込み)...

【Q&A】プラスティゾル(プラスチゾル)インクが固くて使いづらいです。<シルクスクリーン>

プラスティゾルインクが固くて使いづらいのですが、どうすればよいでしょうか。 事前にインクを紙コップなどに取り分け、ヘラで十分に柔らかくしてからご使用ください。インクの特性上、特に冬場は気温が低くなると冷えて固くなります。 <動画>プラスティゾルインクを柔らかくする方法 https://www.youtube.com/watch?v=pV103F_se6E&feature=emb_logo こちらもご参照ください 【Q&A】プラスティゾルインクの硬度に関して

水性プリント、油性プリントどっちがいいの?!

水性プリント、油性プリントではどっちがいいんですか? 水性を含むほとんどのインクには、インク特有の揮発性の臭いが水性を含むほとんどのインクには、インク特有の臭いがあります。...

【Q&A】ロータリー(回転式)印刷機使用時のスポットドライヤー(フラッシュドライヤー)での熱処理、ブルーモデル(プラテンセンサー付)がおすすめな理由は?<シルクスクリーン 機材>

ロータリー(回転式)印刷機を使用している場合、スポットドライヤーはどのモデルがおすすめでしょうか? 通常は、回転印刷機がある場合=ブルーモデル、ない場合=オレンジモデルがおすすめとなります。 スポットドライヤー(フラッシュドライヤー) ブルーモデルとオレンジモデルの違いについて ブルーモデル プラテン感知センサーがある。(プラテンが検出されると、ON/秒単位の設定自動OFF)温度センサーがない。 オレンジモデル 温度センサーがある。(一定温度に達すると、自動OFF)...

【Q&A】ナイロン、撥水加工ポリエステル素材に印刷する場合のおすすめインクは?熱処理はできる?<シルクスクリーン プリント>

ナイロン素材のコーチジャケットにシルクスクリーン印刷する場合、インクはなにを使うのがおすすめでしょうか?(ヒーティングガンは持っています) 油性インク・水性インクそれぞれのおすすめインクはこちらです。 生地によっても加工が違うため、全てのナイロン製品に適合するわけではございません。予めご了承ください。また、ナイロン生地は一般的に熱に弱いため、熱処理に関しては試せる生地がありましたら事前にテストすることをおすすめいたします。 <油性インクの場合>プラスティゾルインク+URボンド(接着増進剤) 各種プラスティゾルインク URボンド(接着増進剤) URボンド非対応プラスティゾルインク クラックインクには使用できません。太陽光反応UVCインク、凸凹プリント(パフインク)、ボリュームインクには、効果が薄くなるためおすすめできません。 プラスティゾルインク+URボンドの熱処理について 一般的なプラスティゾルインクでの熱処理は160度で約1分に対し、URボンドを加えた場合は各インクの硬化温度より10度ほど下げた温度で使用できます。 プラスティゾルインクの硬化温度・時間について SO、SM、シリーズインク:160度...

【はじめてのシルクスクリーンTシャツ製作】製版②ライトボックス(露光機)を使って露光。洗浄してもうまく抜けない原因は?

こんにちは!PremiumTのスタッフようこです。このブログでは、シルクスクリーン超初心者のスタッフである私が会社の片隅でひっそりとTシャツを製作してみる過程をお届けします。今日の作業内容は「露光」です。 フィルムを版に貼り付けるときの注意 私は最初、フィルムを逆に貼ってしまったのでご注意ください…。 感光液の塗りムラがあってもちゃんと露光できる? 感光液を塗った状態ですでにムラがあったので、ちゃんと露光できるか不安です。 今回はその版で実際に試してみよう。 真空...

【はじめてのシルクスクリーンTシャツ製作】製版①バケットを使って感光液を塗る。ムラができてしまった場合は?

こんにちは!PremiumTのスタッフようこです。このブログでは、シルクスクリーン超初心者のスタッフである私が会社の片隅でひっそりとTシャツを製作してみる過程をお届けします。本日の作業内容は「感光液を塗る」です! はじめてのTシャツは水性プリント?油性プリント? Tシャツにプリントする時、油性インクがいいいのか水性インクがいいのか?これを悩むお客様は多いですね。仕上がりの好み次第ですが、最初の入り口は水性インクの方が入りやすいかな?と思います。油性はあのインクがのった感じの質感がまた良いんですけどね。 水性プリント、油性プリントどっちがいいの!? 今回は水性インクなので、使用する感光液はSD-40。当店人気商品です。 水性用感光液...

【はじめてのシルクスクリーンTシャツ製作】使用済み製版を洗浄(落版、脱膜)するコツは?

こんにちは!PremiumTのスタッフようこです。このブログでは、シルクスクリーン超初心者のスタッフである私が会社の片隅でひっそりとTシャツを製作してみる過程をお届けします。感光液を塗る前に、本日は製版の洗浄(落版)をします! 版の耐久性は?何度も使って平気? 版ってどれくらい使えるんですか? メッシュが切れたりしなければ再利用できるよ!けっこう丈夫。 そこで、たまにご質問いただくのがこちら。 油性インクでプリントした版を水性インクでも使えますか? 油性インク→水性インクの使用はおすすめしません。逆に水性インク→油性インクなら大丈夫です。 水性と油性の両方をプリントする場合は、使う版を分けた方がいいんですね。 製版洗浄のコツは? テレピンうすめ液 ヘラ(三角) プリントが終わったら、簡単にインクだけでも拭き取って落としておくことをおすすめします。最後までお読みいただきましてありがとうございました。次回は感光液を塗っていきます。 ▶︎...

【はじめてのシルクスクリーンTシャツ製作】ロゴデザインに挑戦!デザインからフィルムにプリントするまで

こんにちは!PremiumTのスタッフようこです。このブログでは、シルクスクリーン超初心者のスタッフである私が「自分でTシャツを一から作ってみたい!」と思い、会社の片隅でひっそりと製作してみる(許可済)過程をお届けします!本日の作業内容は「ロゴデザイン製作」と「フィルムへのプリント」です。 まずはロゴを作ってみる。 何のロゴにしようかな〜と思っていたら、柴犬大好きスタッフゆかさんのリクエスト。 お散歩のときに着たいな!「柴犬命」「柴犬と私」「No...

【Q&A】PVC素材(ポリ塩化ビニル、塩ビ)にプラスティゾルインクで印刷できる?熱処理ができない素材の場合は?<シルクスクリーン プリント>

プラスティゾルインクはPVC素材へのプリントは可能でしょうか?無理な場合はPVC素材へプリントする方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 基本的には、PVC自体の耐久温度に問題がなければ、プラスティゾルインクでPVC(ポリ塩化ビニル)への印刷は可能です。(プラスティゾルインク自体がPVC系となります。)しかし、一般的にPVC素材は熱に弱いため、熱処理ができない場合はACTシリーズをおすすめします。 プラスティゾルインクでPVC素材にプリントする場合 一般的にPVC素材は熱に弱い素材です。プラスティゾルインクを使用する必要がある場合、PVCが熱処理温度に耐えない場合は①を(145-150度までは上げる必要があります)、PVCに何らかのコーティングがあるなど上手く付着しない場合は②をお試しください。※熱処理が可能なPVC商品の耐久温度によりますので、全てのPVCに有効とは限りません。予めご了承くださいませ。※下記方法は事前にテストを行うことをおすすめいたします。 ①プラスティゾルインク用...

【Q&A】プラスティゾルインクでプリントして数日後、テレピンでも拭き取れない目詰まりが発生する原因は?<シルクスクリーン 油性インク>

プラティゾルインクは熱を加えないと固まらないと思うのですが、使用して何日かそのままにしておいた版がテレピン液で拭いても拭き取れない目詰まりが何ヶ所かありました。こういうことはよくあるのでしょうか? 基本的には再利用のために軽く拭いてから保管することをお勧めします。そのままで保管した場合、たまに起きてしまう現象です。布にテレピンを染み込ませて、前後同時に拭いてください。おそらく、製版自体に軽く感光液の膜が形成されているのかと思います。製版後の角度を流しながら、光に照らして薄い膜が形成されていないことをよく確認してください。

【Q&A】インクがきれいにのらず、まばらにプリントされてしまう。毛羽立ちのようなものが起こる原因は?<シルクスクリーン>

綺麗な状態の版でプリントしたらこのようにまばらな感じにインクが落ちるのか毛羽立ちのようなものが起こり綺麗にプリントできませんでした。また版もまばらにインクが落ちない部分がありました。上:プリント後のTシャツ、下:プリント後の版の状態。テレピン液で拭くと落ちるので目詰まりではないかと思います。原因を教えていただきたいです。 印刷後製版に残っているインクは、下の可能性をチェックしてみてください。 できる限りの力で、スキージの角度をできるだけ立てて印刷してみてください。(印刷時にスキージを寝かせすぎている場合は立てて角度をつけてください。)きれいに印刷ができる場合は製版の問題ではない可能性があります。1で綺麗に印刷できない場合は、製版に薄い乳剤の膜が形成されている可能性があります。...

【Q&A】Tシャツのシルクスクリーンプリント製作<製版、露光、印刷、乾燥>それぞれ必要な機材・道具について/初心者の方におすすめ(動画あり)

Tシャツのシルクスクリーンプリントを始めるにあたり、必要な機材・道具を教えてください。 初心者の方におすすめの基本的な道具はこちらとなります。*製作環境、ご希望の素材・インクなどにより必要な道具は変わります。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。ご希望の方には別途お見積もりいたします。 ★…あると便利な機材です。本格的に始めたい方向き(プロユース) 製版・露光に必要なもの <ライトボックス...

【Q&A】オフコンタクト印刷の利点とコンタクト印刷

オフコンタクト まずインク返しをします。その状態から説明します。 製版を側面から見たときの様子です。上からインク、製版(メッシュ)、印刷物(生地、紙など)です。 製版と印刷(生地、紙など)の間にスペースをつくります。 上のように印刷ができるようになります。つまり、メッシュの弾性を利用する印刷方法です。 印刷と同時に製版のメッシュは元の姿に戻る。 機器がない場合のオフコンタクト印刷のヒント 印刷装置がない場合は製版角にコインを入れオフコンタクト印刷をする方法もあります。 コンタクト印刷 これとは異なり、印刷しようとするもの(生地、紙など)に製版を密着して印刷する方法がコンタクト印刷です。 まとめ オフコンタクト印刷 大量印刷にも一定のクオリティを維持しすることができる。細かい印刷に適している。ただし、メッシュの弾性を利用して印刷する方法のためメッシュの寿命が短縮される。 コンタクト印刷 一般的に、カジュアルな多くする印刷方法印刷方向が自分の手前に引いて印刷の場合に適している。プラスティゾルような粘度が高い自然乾燥しないインクの場合は、大量印刷時メッシュの弾性により製版印刷部分の端につく。

【Q&A】プラスティゾルインクで印刷した版は、しばらく放置しておいてまた使える?<シルクスクリーン プリント>

プラスティゾルインクでプリントした版を、しばらく放置しておいてまた使うことはできますか? 可能ですが、インクは薄く乗ってる状態だと固まります。軽くでもいいので、使用後にはインクをヘラで取り除き、テレピンうすめ液を使い、ウエスで拭き取ることをおすすめいたします。時間が経つと、化学反応により製版の裏側に油分が出ることがあります。その状態になると同じ版を使用する場合は作業が滞る可能性もあります。あまり長く放置すると埃なども付着するため、都度状態を確認してみてください。 インク返しとは? 【Q&A】インク返しでもう失敗しない!プリント方法

【Q&A】プラスティゾルインクのカラーによって隠蔽力に違いはある?<シルクスクリーン>

光沢プラチゾルインクを購入の際、多色刷りの重ね塗りをする場合、カラーによって隠蔽力に違いはありますか? カラーによる隠蔽力に特に差はありません。 SMシリーズよりSOシリーズの方が隠蔽力が高くなります。ほかのプラスティゾル ←Click!*BASEを混ぜると隠蔽力は弱くなります。

【Q&A】引く?押す?スキージングのテクニック キャンバス地は・・・?

一般的に下記のような方法でプリントしますよね・・・? が、ここで問題。でこぼこしたキャンバス生地などには? 凸凹がある生地には1回では印刷が難しいですよね。 上記のように印刷するためには、引っ張る方向に印刷するには、一定程度の圧力を加えて印刷する必要があります。特に印刷の面積が大きければ大きいほど難しいです。 引いてだめなら押してみろ。 ちょうどいい力の調節、圧力が重要となります。力が強すぎると製版がたわみどんどん製版の裏側が汚れていきます。 適切な強さの調節をすると、インクの量は多く通過されるため、厚くなります。しかし、この方法は、何度も印刷しているうちに、上記のようにデザインの周囲を中心に製版が汚れてしまいます。よく確認しながら印刷しましょう。 まとめ 引いて印刷する方法・・・すっきりキレイに印刷できる一般的な印刷方法。ただし、でこぼこした生地には、印刷時にある程度の圧力を加えながら印刷する必要がある。押す方法・・・インクの透過量が多いので、でこぼこした生地には、適切な方法。ただし、力加減をよくする必要があり力の調節が合っていないと、必然的にインクが製版に付き汚れてしまう。コンタクト印刷よりはオフコンタクト印刷方法が良い。

【Q&A】インク返しでもう失敗しない!プリント方法(乾燥・目詰まりを防ぎ、失敗がわかりやすい)<シルクスクリーン>

乾燥を防ぐ(目詰まりを防ぐ) 印刷の成功・失敗が一目でわかる などのメリットのあるプリント方法の一つです。どのような印刷方法か、下記の画像で早速見ていきましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=aAh3Uvzqn38 インクを載せてスタート プラスティゾル...

【Q&A】バインダーとネオカラーの保管場所、期間について<シルクスクリーン インク>

バインダーとネオカラーを混ぜたものはどこで保存すればいいですか?また、どのくらいの期間使用できますか? 冷暗所で約6ヶ月保存できます。空気に触れないように密閉して保管してください。長期間保存の場合、表面が乾いている場合がありますので、その部分を取り除いてご使用ください。冷蔵庫で保管しても問題ありません。 <バインダー>25度以上の環境に1〜2年置くと腐敗が始まり、異臭が発生する場合があります。その場合は破棄してください。 <ネオカラー>雑菌が繁殖して異臭がする場合があります。しかし、色目の変化は特にありませんのでお使いいただけます。 ENインクは、夏に製造しているインクは30度で印刷する設定で粘度調整しています。冬に製造したインクは20度に設定されています。冬に購入したインクを夏に使用すると、設定温度の違いでインクが柔らかくなりすぎる場合があります。粘度調節はエマコールをご利用ください。

タグ
ブログタグ

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

溶剤系のインク類

水性インク類

生地からOEM縫製製作きじから生地からOEM縫製製作きじから