¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

【Q&A】プラスティゾルインクでプリントする際、ボディ素材の向き不向きはある?<シルクスクリーン>

研究所最新
ブログ最新投稿

よくある質問
シルクスクリーンQ&A

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

お知らせ
ニュース

配送料の値上げがございます。

1月29日より、燃料費および人件費の高騰に伴い、配送料の値上げがございます。詳しい金額につきましては、以下のページをご参照ください。 https://premiumt.jp/delivery_payment

会員ランクについて

プラスティゾルインク高隠蔽マットタイプについて教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。
ボディの素材によって向き、不向きがあるのでしょうか?
プリント後ヒーティングガンで硬化かせた後さらにアイロンをあてるというのは大丈夫でしょうか?
効果はありますか?不安なもので。
すいませんがよろしくお願いします。
先日テストでユニクロドライTシャツにプリント後洗濯するとインクがはがれたので、良い方法がないかと考えております。

まず、プリント部分へのアイロンはできません。
むしろ、プリントが溶けてしまう可能性があります。
原因は熱処理不足の様です。
一度、プリントした部分を強く右左にひっぱって*みてください。
万一割れてしまったら、熱処理がまだ足りないということです。
ヒーティングガンでの熱処理の場合、印刷面へかなり長く熱をあてる必要があります。 

*あくまで仮の確認の方法です。プラスティゾル インクの 熱処理 のやり方(熱をかける方法)<シルクスクリーン>をご参考にしてください。

ボディーの素材の向き、不向きについてですが、綿100%、ポリエステル+綿、ポリエステル100%が最適です。
ドライTシャツなどのポリエステル素材は熱処理の時に注意が必要となります。

この「Q&A:コメント」を購読する
▶︎

0 Q&A
Inline Feedbacks
View all comments

シルクスクリーン機材
趣味からプロの方へ

きじからTシャツ縫製サービスspot_img
0
質問またはコメントを確認できます。x