説明
商品説明
シルクスクリーン印刷プラスチゾルインク用。膜厚を上げるためのアゾフィックス感光液。
AF-120 感光液の説明
シルクスクリーンプラスティゾル(プラスチゾル)インク(推薦)用感光液AF-120製版時に欠かせない緑の液体、光に反応。膜厚を上げるために使う感光液です。 箱の中に入っている液体と粉を混ぜるだけで簡単に液体を作れます。すぐに使用可能。 使用後の液体は、再度使用可能です。 光で変化してしまうため、怜暗所で保管してください。約2か月間使用可能です。
AF-120を使って膜厚を上げます。(版に塗る感光液に厚みを出すこと) 暗い地のTシャツに白のような明るいカラーをプリンティングする時效果的です。 また, 発砲インク(印刷した部分が膨れ上がるプリント)等を表現する時も效果的です。 AF-101と同レベルの纎細なプリンティングが可能なジアゾタイプの高性能感光液です。 製版の膜厚を上げて、発砲またはマットタイプのインクを厚くプリントするために使用します。
乳剤の種類 | 耐溶剤性感光乳剤(酢酸ビニール系) |
---|---|
特徴 | 造膜性が良い。エッジがシャープである。 |
固形分 | 33.9% |
粘度 | 8,000 mPa・s |
剥離性 | 剥離液により剥離可能 |
ライフ | 1ヶ月(冷暗所保管・感光基混入後) |
ライフ(PS版) | 約1ヶ月(冷暗所保管) |
混合方法 | 感光基(Qジアゾ)6g 顔料(グリーン)15g 水または温水(40℃)94g乳剤900g *感光基・水または温水を混合後、顔料・乳剤と混合して 約1昼夜放置し、脱泡してご使用ください。 |
用途例 | POP等看板関係、その他一般印刷全般 |
注意安全


取り扱い及び保管上の措置
取扱い
- 容器を転倒、落下させる等の乱暴な取扱いをしないこと。
- 別に定める保護具を着用し、眼や皮膚・粘膜等に触れないよう作業すること。
- 火気のないところで作業すること。
保管
- 幼児の手の届かない室内の冷暗所に密閉して保管すること。
曝露防止および保護措置
設備対策
- 室内の換気を充分に行なう。
保護具
- 保護メガネ、ゴム手袋、防塵マスク 等
記載内容は、現時点で入手できた資料や情報に基づいて作成しておりますが、記載のデータや評価に 関しては、いかなる保証もなすものではありません。また、記載事項は通常の取扱いを対象としたもので 特別な取扱いをする場合には新たに用途・用法に適した安全対策を実施のうえお取扱い願います。 すべての化学製品には未知の有害性があり得るため、取扱いには最新の注意を必要とします。 ご使用者各位の責任において、安全な使用条件を設定してくださるようお願い致します。 この情報は、新しい知見及び試験などにより改正されることがあります。
af120を以前購入させていただいたのですが、水を入れずに混ぜてしまいました。
あとから水を入れて混ぜないほうが良いですか?
同封のパウダーは水を用いて完全に溶かした後、感光液と混ぜることが望ましいです。
このプロセスなしで混ぜた場合は、完全に溶けるまでしばらく混ぜてください。
結果はテストしないとわかりません。
想像よりも長く混ぜる必要がございます。
混ぜたあと1昼夜脱法させる際も冷蔵庫に入れた方がいいですか?
はい、入れたほうが良いかと思います。
よろしくお願いいたします。
AF-120で露光した後は 水性用と同じく水で流すのですか?
はい。その通りとなります。