¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

水性インク(ダイカラー)と水性インク(染み込むインク)の違いは?

研究所最新
ブログ最新投稿

よくある質問
シルクスクリーンQ&A

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

お知らせ
ニュース

配送料の値上げがございます。

1月29日より、燃料費および人件費の高騰に伴い、配送料の値上げがございます。詳しい金額につきましては、以下のページをご参照ください。 https://premiumt.jp/delivery_payment

会員ランクについて

ラビー VS シミー

「ラビー」(水性ラバー系インク)と「シミー」(水性染み込み系)の違いを教えてください。

ラビーは市販の一般的に見られる水性インクで「よくラバーインクとたくさん言います。
水性ベースで自然乾燥が可能です。

ただし、耐洗濯・耐光・耐水など堅牢度を要求される場合は、必ず熱処理して下さい。(綿の場合、アイロン100~120℃)

シミーハンカチタオルをはじめとしたプリントに向いた、生地に染み込むインクです。

自然乾燥可能(但し、3日間は乾燥させないと十分な堅牢度を得ることができません。)

ラビーは、プリントすると生地から少し浮いた感じ、シミーは馴染んで凹凸がないのが特徴です。Tシャツプリントにはラビーがよく出ています。洗濯堅牢度をはじめとしたテスト印刷をしてから、本印刷をしてください。

この「Q&A:コメント」を購読する
▶︎

0 Q&A
Inline Feedbacks
View all comments

シルクスクリーン機材
趣味からプロの方へ

きじからTシャツ縫製サービスspot_img
0
質問またはコメントを確認できます。x