ラビー VS シミー
「ラビー」(水性ラバー系インク)と「シミー」(水性染み込み系)の違いを教えてください。
ラビーは市販の一般的に見られる水性インクで「よくラバーインクとたくさん言います。
水性ベースで自然乾燥が可能です。
ただし、耐洗濯・耐光・耐水など堅牢度を要求される場合は、必ず熱処理して下さい。(綿の場合、アイロン100~120℃)
シミーはハンカチ、タオルをはじめとしたプリントに向いた、生地に染み込むインクです。
自然乾燥可能(但し、3日間は乾燥させないと十分な堅牢度を得ることができません。)
-
ラビー(RUBBY)36カラー・水性 ラバー インク 水性インク(500g、1kg、3kg、15〜20kg)
¥1,625 – ¥40,755
割引: -
【シミー】35カラー・シルクスクリーン(旧染み込みインク) 染込むインク(500g、1kg、3kg、15kg、20kg)DYE ダイ・ 水性ベース SK
¥1,445 – ¥38,472
割引:
ラビーは、プリントすると生地から少し浮いた感じ、シミーは馴染んで凹凸がないのが特徴です。Tシャツプリントにはラビーがよく出ています。洗濯堅牢度をはじめとしたテスト印刷をしてから、本印刷をしてください。