¥0

お買い物カゴに商品がありません。

お買い物の合計:44,000円(税込)以上の場場合、全国送料無料!(一部大型商品、メーカー直送を除く)

info@premiumt.jp

¥0

お買い物カゴに商品がありません。

生地からオリジナルを「きじから」生地からTシャツ制作 きじから

プリント・印刷

【Q&A】水性の版でプラスティゾルインク(油性)は使える?<シルクスクリーン プリント>

今まで水性用乳剤で製版して、水性インクを使い印刷していました。今回、プラスチゾルインクの導入を考えています。今までの水性用の版でもプラスチゾルインクは印刷可能でしょうか? 水性の版でプラスティゾルインクの使用は可能だと思います。こちらでテストをしている訳ではないので、保証はできないのですが…。逆に、油性用の版で水性のインクはNGです。

【Q&A】プラスティゾルインクでプリントする際、ボディ素材の向き不向きはある?<シルクスクリーン>

プラスティゾルインク高隠蔽マットタイプについて教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。ボディの素材によって向き、不向きがあるのでしょうか?プリント後ヒーティングガンで硬化かせた後さらにアイロンをあてるというのは大丈夫でしょうか?効果はありますか?不安なもので。すいませんがよろしくお願いします。先日テストでユニクロドライTシャツにプリント後洗濯するとインクがはがれたので、良い方法がないかと考えております。 まず、プリント部分へのアイロンはできません。むしろ、プリントが溶けてしまう可能性があります。原因は熱処理不足の様です。一度、プリントした部分を強く右左にひっぱって*みてください。万一割れてしまったら、熱処理がまだ足りないということです。ヒーティングガンでの熱処理の場合、印刷面へかなり長く熱をあてる必要があります。  *あくまで仮の確認の方法です。プラスティゾル...

【Q&A】プラスティゾルインクのゴールド(金色)プリントが洗濯後に落ちる!原因は?<シルクスクリーン>

プラスティゾルインクの質問です。金色のインクでTシャツに刷ったのですが、洗濯したらインクが落ちてしまいました。対策を教えていただけますでしょうか。 その他のインク同様、熱処理をしっかりすることが必要です。十分にできてない場合、洗濯後に落ちてしまいます。 印刷後印刷面を引っ張り、割れなければ熱処理が正常にできているということです。少しでも割れる場合は、熱処理を続けてください。 撥水Tシャツにする場合、なにか注意点はありますか。 ヒーティングガンでの熱処理の場合、10cm程度離して、Tシャツが焼けないようにご注意ください。印刷後印刷面を引っ張り、割れなければ熱処理が正常にできているということです。少しでも割れる場合は、熱処理を続けてください。

【Q&A】黒のTシャツに印刷する方法<シルクスクリーン プリント>

明るい色を黒または濃い色のTシャツに印刷する場合、一度で印刷するのは難しいです。 一度印刷した後、十分に乾燥させ、もう一度同じように印刷するのがポイントです。シルクスクリーンの技術の見せどころですよ! シルクスクリーン機材販売ページへ

【Q&A】水墨画の様なにじみの表現は可能か?<シルクスクリーン プリント>

シルクスクリーン製版の際、水墨画のようなにじみを出した表現が可能ですか? 可能です!ただ、問題は紗(メッシュ)を300以上のかなり目の詰まったものを使わなければならず、そうするとコストがかかります。インクも同様に高い。(小さい穴に通る小さい粒子のインクを使わなければならないため)一般的にTシャツには、150メッシュぐらいの紗を使えばそこそこのクオリティーのものができます。クオリティー=お金・・・の問題ですね。

タグ
ブログタグ

DTF転写シート1枚からオーダーspot_img

溶剤系のインク類

水性インク類

生地からOEM縫製製作きじからUV DTF出力サービス