シルクスクリーン製版用フレームホルダーAタイプ
※上の写真をクリックすると大きく見えます。※
- お勧め商品
商品番号:frame-holder-a
説明概要
Tシャツくんに代わる印刷機、シルクスクリーンフレームフォルダーです。シルクスクリーンフレームに木枠をはめている状態フレームホルダーの調節機で、枠の位置を前後左右に調節することが可能です。高さ:15cm、前後:10cm程度MDF版など自由に製作したプレートを、ネジで固定します。
通常シルクスクリーンをする場合
ひとりはフレームを持ち, 他の人がプリンティングをします。
すなわち他人の助けが必要になります。
ですが、このフレームホルダーを使う場合誰かの助けることなしに一人でプリンティングが可能となります。
Tシャツくんに代わる高機能印刷機シルクスクリーンフレームホルダーAタイプ
商品自体のカラー、デザインは若干誤差がありますのでご了承ください。
機能性に関しては説明のとおりです。
シルクスクリーンフレームに木枠をはめている状態
フレームホルダーの調節機で、枠の位置を前後左右に調節することが可能です。
高さ:15cm、前後:10cm程度
McmDF版など自由に製作したプレートを、ネジで固定します。
サイズ
:ホルダー部分: 深さ47mm 幅180mm 高さ60mm
全体部分: 幅290mm 高さ220mm重さ:約4kg
ホルダーに装着できる最大の(フレーム)サイズ:50cm
ホルダーに装着できる最大の重さ:約4kgまで。*これ以上の重さの場合は、重りにさらに重りを追加する必要があります。
追加の重りの販売は当店ではありません。
鉄製品ですので、ご使用後ネジの回りが悪くなった場合は、クレ5-56などの潤滑油をご利用の上、ご使用ください

映像【ホルダーの説明】
ご注意
- 本商品の製造特性上、キズがある可能性がございます。
- 若干の部品が異なる場合があります。
- 外観のサイズ、デザインは、多少異なる場合があります。
- 気になる方はご購入前にご連絡ください。
上記の理由から交換、返金は不可ですのでご注意ください。ご協力お願いします。気になるお客様は、購入前に、当社にお問い合わせください。
関連商品
- Q&A
初めて質問させて頂きます。
フレームホルダーの購入を検討していますが、A(重りによるタイプ)とB(スプリングタイプ)の違いは何でしょうか?
使い勝手とか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせありがとうございます。
シルクスクリーン機材としては重りを使うことが多いです。
Tシャツなど軽いものをご利用の方が増えてきたため、
スプリングタイプがオプションとしてできました。
長くさまざまな用途でご利用の場合は重りの方が扱いが楽です。
スプリングは、ばねによって支える形となりますので
片手で小さいものを印刷する場合は向いています。
重りは両手での印刷が可能です。
そのほか、気になる点がございましたら
またご連絡ください。
こんにちわ。
Tシャツくんワイドのフレームを使用していますが、
当商品で問題なく使うことができるでしょうか?
現在印刷時にもう一人に枠を押さえてもらいながら刷ってます。
宜しくお願いいたします。
はい、Tシャツくんのワイドフレームでも問題なくご利用いただけます。